蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
安倍「壊憲」政権に異議あり
|
著者名 |
佐高 信/編著
|
著者名ヨミ |
サタカ マコト |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 312// | 0118356260 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
70人への鎮魂歌
佐高 信/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
中村哲という希望 : 日本国憲法を…
佐高 信/著,高…
日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商…
佐高 信/著,森…
反戦川柳人 鶴彬の獄死
佐高 信/著
西山太吉最後の告白
西山 太吉/著,…
企業と経済を読み解く小説50
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人下
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人上
佐高 信/著
ポンコツ総理スガーリンの正体 : …
西谷 文和/編,…
時代を撃つノンフィクション100
佐高 信/著
総理大臣菅義偉の大罪
佐高 信/著
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊した…
望月 衣塑子/[…
反-憲法改正論
佐高 信/[著]
自民党という病
佐高 信/著,平…
上品の壁 : 人間の器と奥行き
佐高 信/著
巨大ブラック企業
佐高 信/著
どアホノミクスよ、お前はもう死んで…
佐高 信/[著]…
“同い年”ものがたり : <世代>…
佐高 信/著
敵を知り己れを知らば : 佐高信の…
佐高 信/著
安倍晋三への毒言毒語 : 佐高信の…
佐高 信/著
自民党と創価学会
佐高 信/著
「憲法改正」の真実
樋口 陽一/著,…
丸山眞男と田中角栄 : 「戦後民主…
佐高 信/著,早…
憲法改正の覚悟はあるか : 主権者…
小林 節/著
絶望という抵抗
辺見 庸/著,佐…
未完の敗者田中角栄
佐高 信/著
佐高信の百人百話 : 私が出会った…
佐高 信/著
世界と闘う「読書術」 : 思想を鍛…
佐高 信/著,佐…
友好の井戸を掘った人たち
佐高 信/著
自分を売る男、猪瀬直樹 : 小泉純…
佐高 信/著
西部邁と佐高信の快著快読
西部 邁/著,佐…
高木仁三郎セレクション
高木 仁三郎/著…
日本の社長はなぜ責任を取らないか
佐高 信/著
ベストセラー炎上 : 妙な本が売れ…
西部 邁/著,佐…
原発文化人50人斬り
佐高 信/著
現代日本を読み解く200冊
佐高 信/著
日本航空の正体
本所 次郎/著,…
杉浦日向子と笑いの様式
田中 優子/編著…
田原総一朗とメディアの罪
佐高 信/[著]
世代を超えて語り継ぎたい戦争文学
澤地 久枝/著,…
福沢諭吉伝説
佐高 信/著
拝啓藤沢周平様
佐高 信/著,田…
朝焼けを生きる : われら63歳
落合 恵子/著,…
信号機の壊れた「格差社会」
佐高 信/[著]…
詩歌(うた)と俳句の湧き口 : 生…
佐高 信/著,梁…
城山三郎の遺志
佐高 信/編
城山三郎命の旅
佐高 信/編,内…
西郷隆盛伝説
佐高 信/著
わたしを変えた百冊の本
佐高 信/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916393286 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐高 信/編著
|
著者名ヨミ |
サタカ マコト |
|
小林 節/[ほか著] |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
176p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-24721-2 |
分類記号(9版) |
312.1 |
分類記号(10版) |
312.1 |
資料名 |
安倍「壊憲」政権に異議あり |
資料名ヨミ |
アベ カイケン セイケン ニ イギ アリ |
副書名 |
保守からの発言 |
副書名ヨミ |
ホシュ カラ ノ ハツゲン |
内容紹介 |
安倍壊憲政治を終わらせなければ日本は滅びる! 安保法制を強行採決し、憲法を壊し、戦争に向かって爆走する安倍政権に、保守政治家と保守論客が存在を賭けたNOを突きつける。 |
著者紹介 |
1945年山形県生まれ。高校教師、経済誌の編集長を経て、評論家となる。著書に「安倍晋三と翼賛文化人20人斬り」「魯迅烈読」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「NHKの公共性、客観性を保つために受信料は必要だ」―日本人の多くはこんなプロパガンダを信じ込まされている。しかし、世界を見れば広告収入で運営されている公共放送は数多い。実は、戦後の受信料とは、GHQの意向に反して、吉田茂総理と通信官僚らがNHK支配の道具として存続させたものだ。放送法制定に携わったGHQ側の貴重な証言を盛り込みながら、巨大メディアのタブーに斬りこむ刺激的論考。 |
(他の紹介)目次 |
序章 BBCに起こることはNHKにも起こる 第1章 NHKがついてきたウソ 第2章 NHKは私設無線電話施設者 第3章 NHKのGHQへの抵抗が生んだ受信料の矛盾 第4章 吉田総理のあくなき抵抗 第5章 電波監理委員会の廃止 第6章 受信料判決は違憲である 終章 メディア公社設立構想 |
目次
内容細目
-
1 「保守の知恵」によって安倍晋三を断罪する
8-25
-
佐高 信/著
-
2 いま憲法はいかに危機なのか
28-38
-
小林 節/述 佐高 信/述
-
3 自民党の安保法制論のすべてを論破する
39-65
-
小林 節/著
-
4 歴代自民党政治の平和主義を裏切った安倍政権
68-89
-
山崎 拓/述 早野 透/述 辻元 清美/飛び入り 二見 伸明/飛び入り 平野 貞夫/飛び入り
-
5 憲法行脚の会の山崎拓
90-95
-
早野 透/著
-
6 戦争を知らない政治家が戦争を志向する
98-124
-
亀井 静香/述 佐高 信/述
-
7 ハトを守るタカ、亀井静香という政治家
125-130
-
佐高 信/著
-
8 政治とは戦争のない社会をつくり出すことである
132-172
-
鈴木 宗男/述 佐高 信/述
-
9 地に足をつけた保守、鈴木宗男の現実感覚
173-176
-
佐高 信/著
前のページへ