蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
心を届ける。和菓子と暮らしの歳時記
|
著者名 |
吉沢 久子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ ヒサコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0310589791 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 1910131281 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916301227 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉沢 久子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ ヒサコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-07-298382-9 |
分類記号(9版) |
596.65 |
分類記号(10版) |
596.65 |
資料名 |
心を届ける。和菓子と暮らしの歳時記 |
資料名ヨミ |
ココロ オ トドケル ワガシ ト クラシ ノ サイジキ |
内容紹介 |
お正月には「花びら餅」、お花見には「桜もち」、七夕には「水ようかん」。暮らしとしきたりを知りつくした生活評論家・吉沢久子が、日本の四季を慈しむ和菓子を紹介します。商品名・店名・連絡先リストつき。 |
著者紹介 |
1918年東京生まれ。文化学院文科卒業。速記記者、文芸評論家古谷綱武氏の秘書を経て、家事評論家としてラジオ・テレビ・新聞・雑誌など幅広く活躍。著書に「前向き」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
司法の世界で、検事は何を考え、いかに行動し、真実を探るのか―その思考と行動論理を綴る。長年の経験を基にした元検事長のエッセイ集。趣味・紀行のエッセイも収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 捜査の原点(自白を疑え 被疑者の弁解 ほか) 第2章 検事の実像(募金詐欺 割引国債 ほか) 第3章 事件と時運(時運 質問主意書 ほか) 第4章 法と裁判(無罪判決 被告人の嘘 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中尾 巧 弁護士(弁護士法人淀屋橋・山上合同顧問)。1972年東京地検検事任官。法務省訟務局租税訟務課長、大阪地検特捜部副部長・刑事部長、大阪高検刑事部長、大阪地検次席検事、金沢地検検事正、法務省入国管理局長、大阪高検次席検事、大阪地検検事正、札幌・名古屋・大阪各高検検事長等を歴任。2010年弁護士登録後、上場企業の社外役員や法律顧問、公益財団法人入管協会理事、国立大学法人神戸大学理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ