検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

君たちのための自由論 (中公新書ラクレ)

著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可159//0510487317

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹 ウスビ・サコ
2023
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917092308
書誌種別 図書
著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
ウスビ・サコ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150787-7
分類記号(9版) 159.7
分類記号(10版) 159.7
資料名 君たちのための自由論 (中公新書ラクレ)
資料名ヨミ キミタチ ノ タメ ノ ジユウロン
叢書名 中公新書ラクレ
叢書名巻次 787
副書名 ゲリラ的な学びのすすめ
副書名ヨミ ゲリラテキ ナ マナビ ノ ススメ
内容紹介 将来は“なんとなく”決めるべし! 2人の個性派教育者による、「将来が不安」な若い人たちに向けた自由すぎるアドバイスとメッセージを紹介。書き下ろしを中心に『中央公論』等掲載を加え書籍化。
著者紹介 東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。

(他の紹介)内容紹介 かたや哲学者であり武道家、かたやアフリカ・マリ出身の元大学学長。2人の個性派教育者による、自由すぎるアドバイスとメッセージ。曰く、「管理から逃れて創造的であるために、もっと“だらだら”しよう」「“ゲリラ的”な仕掛けで、異質なもの同士の化学反応を生み出そう」「将来は“なんとなく”決めるべし」「世の中に“なんでやねん!”とツッコミを入れよ」。若い人たちが「大化け」するための秘訣を、コロナ禍の教育現場から発信。
(他の紹介)目次 1章 「だらだらする」ということ(目立たず、シンプルに、深掘りしたい若者たち
格付けに怯える若者への「一喝」という教育 ほか)
2章 教育は「ゲリラ」だ(オンライン授業導入の右往左往
救われる学生、救われない学生 ほか)
3章 将来は「なんとなく」決めるべし(ニューヨークから過疎地に移った想田和弘監督
過疎化は国策!? ほか)
4章 自由にはある種の「毒」がある(アメリカ合衆国が抱える矛盾と葛藤
ドナルド・トランプに見る「リバタリアン」思想 ほか)
5章 君たちは「不自由な世界」をいかに生くべきか?(学長を経験して見えてきたニッポンの大学
教育現場にはびこる査定・評価・競争 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。1950年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。2011年、哲学と武道研究のための私塾「凱風館」を開設。『私家版・ユダヤ文化論』(小林秀雄賞)、『日本辺境論』(新書大賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サコ,ウスビ
 京都精華大学教授。1966年マリ共和国・首都バマコ生まれ。北京語言大学、南京の東南大学等を経て、京都大学大学院工学研究科博士課程修了。博士(工学)。2018年4月〜2022年3月京都精華大学学長。アフリカ系として初めて、日本の大学の学長になった。社会と建築空間の関係性について様々な角度から調査研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。