蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の防衛 平成19年版
|
著者名 |
防衛省/編
|
著者名ヨミ |
ボウエイショウ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 392/1/107 | 0117208900 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
医学問答 : 西洋と東洋から考える…
仲野 徹/著,若…
残された時間 : 脳外科医マーシュ…
ヘンリー・マーシ…
仲野教授のこの座右の銘が効きまっせ…
仲野 徹/著
細胞 : 生命と医療の本質を探る下
シッダールタ・ム…
細胞 : 生命と医療の本質を探る上
シッダールタ・ム…
仲野教授の笑う門には病なし!
仲野 徹/著
考える、書く、伝える生きぬくための…
仲野 徹/[著]
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
みんなに話したくなる感染症のはなし…
仲野 徹/著
コリンのお店びらき
ひこ・田中/文,…
街場の平成論
内田 樹/編,小…
<あまり>病気をしない暮らし
仲野 徹/著
遺伝子 : 親密なる人類史上
シッダールタ・ム…
不確かな医学
シッダールタ・ム…
こわいもの知らずの病理学講義
仲野 徹/著
へたなんよ
ひこ・田中/文,…
いま、希望を語ろう : 末期がんの…
ポール・カラニシ…
転換期を生きるきみたちへ : 中高…
内田 樹/編,岡…
日本の反知性主義
内田 樹/編,赤…
エピジェネティクス : 新しい生命…
仲野 徹/著
あるときの物語下
ルース・オゼキ/…
あるときの物語上
ルース・オゼキ/…
病の皇帝「がん」に挑む : 人類…下
シッダールタ・ム…
病の皇帝「がん」に挑む : 人類…上
シッダールタ・ム…
フリント船長がまだいい人だったころ
ニック・ダイベッ…
子ども・大人
野上 暁/文,ひ…
鼠舞
田中 文雄/[著…
道教の神々と祭り
野口 鉄郎/編,…
月のさかな
井坂 洋子/著,…
マサヒロ
田中 文子/作,…
猫路
田中 文雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910059833 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
防衛省/編
|
著者名ヨミ |
ボウエイショウ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-324-08247-8 |
分類記号(9版) |
392.1076 |
分類記号(10版) |
392.1076 |
資料名 |
日本の防衛 平成19年版 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ ボウエイ |
副書名 |
防衛白書 |
副書名ヨミ |
ボウエイ ハクショ |
巻号 |
平成19年版 |
各巻書名 |
危機により強く、世界の平和により役立つために |
各巻書名ヨミ |
キキ ニ ヨリ ツヨク セカイ ノ ヘイワ ニ ヨリ ヤクダツ タメ ニ |
内容紹介 |
日本の防衛に関する基本的事項、現状および今後の方向性について、日本を取り巻く安全保障環境、防衛政策の基本、日米安全保障体制の強化、国際的な安全保障環境の改善などをポイントにおきながら説明する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「遺族年金はもらえるのが当たり前」と思っていたら受けられなかったり、本来の金額より少ない額しか受けられなかったりすることがあります。あらかじめ遺族年金制度を知っていれば、後悔しない違った結果になったかもしれません。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 遺族年金制度を知る 第2章 支給の可能性のある遺族年金の型16タイプ 第3章 遺族基礎年金のしくみ 第4章 遺族厚生年金のしくみ 第5章 寡婦年金と死亡一時金のしくみ 第6章 遺族年金を受けるために必要な「生計維持要件」 第7章 元気なうちに知っておきたい「家族の要件」 第8章 元気なうちに知っておきたい「事実婚関係の遺族年金」 第9章 元気なうちに知っておきたい「遺族厚生年金の要件」 第10章 元気なうちに知っておきたい「他年金等との併給や遺族年金不支給のときの対応」 |
(他の紹介)著者紹介 |
脇 美由紀 特定社会保険労務士、社会福祉士、精神保健福祉士。中央大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。地方銀行および社会福祉協議会勤務を経て、2006年に社会保険労務士事務所を設立。年金業務を専門にし、医療機関等と連携して社会保障制度に関する相談に力を入れている。金融機関、社労士会、患者会等での相談会やセミナー経験多数あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ