検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あつまる細胞 (岩波科学ライブラリー)

著者名 竹市 雅俊/著
著者名ヨミ タケイチ マサトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可481//0118883115
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可481//1710280700
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可481//2010155881

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
481.1 481.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917089433
書誌種別 図書
著者名 竹市 雅俊/著
著者名ヨミ タケイチ マサトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.1
ページ数 10,160,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029716-5
分類記号(9版) 481.1
分類記号(10版) 481.1
資料名 あつまる細胞 (岩波科学ライブラリー)
資料名ヨミ アツマル サイボウ
叢書名 岩波科学ライブラリー
叢書名巻次 316
副書名 体づくりの謎
副書名ヨミ カラダズクリ ノ ナゾ
内容紹介 体をつくるためにどうやって細胞が集まるのか。素朴な疑問にはじまり、著者はついに細胞間接着分子「カドヘリン」を突き止め、体づくりのさらなる深みへ。絶え間ない謎解きのプロセスを緻密に追う。
著者紹介 名古屋大学大学院理学研究科博士課程退学。京都大学名誉教授。理化学研究所名誉研究員。文化功労者、米国科学アカデミー外国人会員。朝日賞、日本学士院賞、日本国際賞等受賞。

(他の紹介)内容紹介 細胞は、自発的に「あつまって」私たちの体をつくる。いったんバラバラにしても、また集まる。でも条件を変えると、集まらない。なぜ…!?素朴な疑問にはじまって、著者はついに細胞間接着分子「カドヘリン」を突き止め、体づくりのさらなる深みへ。絶え間ない謎解きのプロセスを緻密に追い、発生の妙へと読者をいざなう。
(他の紹介)目次 1 細胞はあつまる
2 細胞接着現象との出会い
3 トリプシン液の不思議
4 カドヘリンの発見
5 似て非なる「カドヘリン」たち
6 接着の深いしくみ
7 器官をつくる
8 広い世界を見てみたら―カドヘリンの普遍性と多様性
9 カドヘリンと病気
(他の紹介)著者紹介 竹市 雅俊
 1943年生まれ。名古屋大学理学部生物学科卒業、同大学大学院理学研究科博士課程退学。1970年より京都大学理学部生物物理学科助手、助教授、教授を経て、1999年、同大学大学院生命科学研究科教授。この間の1974〜1976年、カーネギー研究所発生学部研究員。2002年、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターのセンター長に就任、2018〜2020年、同研究所生命機能科学研究センターチームリーダー。現在、京都大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員。一貫して多細胞動物の形成のしくみを研究。アウトドアが好きで今は野鳥撮影を楽しむ。朝日賞、日本学士院賞、日本国際賞、ガードナー国際賞など受賞。文化功労者、日本学士院会員、米国科学アカデミー外国人会員、ヨーロッパ分子生物学機構外国人会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。