蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1810025476 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910113155 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三砂 ちづる/著
|
著者名ヨミ |
ミサゴ チズル |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-10721-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
月の小屋 |
資料名ヨミ |
ツキ ノ コヤ |
内容紹介 |
東アフリカで国際協力の仕事についてくれる人を探していた“私”。久しぶりに会った“彼女”に話を切り出すが、あっさりと断られてしまう。“彼女”は理由を語り始めた…。「人生」を正面から描く全6篇を収録する。 |
著者紹介 |
1958年山口県生まれ。15年の海外生活を経て津田塾大学勤務。著書に「オニババ化する女たち」「昔の女性はできていた」「コミットメントの力」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アリストテレスの物理学から量子もつれまで、何千年もの間、科学者たちが頭を悩ませてきた“シンクロニシティ(意味のある偶然)”を数々の科学者・哲学者と共に振り返る、画期的な科学の歴史書。 |
(他の紹介)目次 |
自然界のつながりを描く 天空へ挑む―古代の人々が描いた天界像 木星からの光が遅れる 輝きの源を辿る―ニュートンとマクスウェルによる補完 障壁と抜け道―相対性理論と量子力学による革命 不確定という世界―現実主義からの脱却 対称性の力―因果律を超えて シンクロニシティへの道―ユングとパウリの対話 ふぞろいの姿―異を映す鏡のなかへ 現実へ挑む―量子もつれと格闘し、量子跳躍をてなずけ、ワームホールに未来を見る 宇宙のもつれを繙く |
目次
内容細目
-
1 母の夢、オセチアの夢
7-32
-
-
2 石鹼
33-59
-
-
3 逡巡、あるいは骨の記憶について
61-88
-
-
4 詰めもの
89-115
-
-
5 そうじする人
117-145
-
-
6 小屋
147-173
-
前のページへ