蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 382.1/89/39 | 0115198236 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710043618 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大島 暁雄/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
オオシマ アキオ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
884p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-380-97580-0 |
分類記号(9版) |
382.1 |
分類記号(10版) |
382.1 |
資料名 |
日本民俗調査報告書集成 [39] |
資料名ヨミ |
ニホン ミンゾク チョウサ ホウコクショ シュウセイ |
巻号 |
[39] |
各巻書名 |
中国の民俗 |
各巻書名ヨミ |
チュウゴク ノ ミンゾク |
(他の紹介)内容紹介 |
紀元前五世紀前半に活躍したパルメニデスの詩的断片をめぐって後世になされた数多の解釈は、どれも道を踏み誤っている。遺されたテクストを丹念に読み直し、「あるもの」をめぐるすべての論証を「帰謬論法」として捉えてみれば、「あらぬものはあらぬ」と、否定に否定を重ねる道の彼方で、「あるもの」の本性に肉迫することができるだろう―。最新の考古学的発見をも参照しつつ、政治家・立法者でもあった哲学者の全貌を復元せんとする独創的な試みは、やがて誰も予想しなかった意外な結末へと辿り着く。古代哲学最大の難問を解き明かす、著者畢生の書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 海上を放浪する国 第2章 序歌 第3章 真理の道 第4章 思惑の道 第5章 二つのヘーローオン |
(他の紹介)著者紹介 |
山川 偉也 1938年生まれ。同志社大学文学部哲学専攻卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。桃山学院大学名誉教授。アテネ大学名誉哲学博士。専攻は哲学。著書に『ゼノン 4つの逆理―アキレスはなぜ亀に追いつけないか』『哲学者ディオゲネス―世界市民の原像』『古代ギリシアの思想』(ともに講談社学術文庫)、『ギリシア思想のオデュッセイア』(世界思想社)、Visible and Innsible in Greek Philosophy、University Press of Americaなど、訳書にオデュッセアス・エリティス『詩集 アクシオン・エスティ 讃えられよ』(人文書院)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ