蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
障害がある子どもの考える力を育てる基礎学習 (学研のヒューマンケアブックス)
|
著者名 |
宮城 武久/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギ タケヒサ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1410095077 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915600716 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮城 武久/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギ タケヒサ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-404884-3 |
分類記号(9版) |
378 |
分類記号(10版) |
378 |
資料名 |
障害がある子どもの考える力を育てる基礎学習 (学研のヒューマンケアブックス) |
資料名ヨミ |
ショウガイ ガ アル コドモ ノ カンガエル チカラ オ ソダテル キソ ガクシュウ |
叢書名 |
学研のヒューマンケアブックス |
副書名 |
形を見分ける 大きさを見比べる 衣服を着る・脱ぐ よく見て覚える |
副書名ヨミ |
カタチ オ ミワケル オオキサ オ ミクラベル イフク オ キル ヌグ ヨク ミテ オボエル |
内容紹介 |
障害がある子どもへの学習指導のしかた、初期課題への取り組み方を解説。考える力を育てる学習、○△□を見比べる・見分ける学習、「大きい・小さい」を見比べる・見分ける学習、衣類を身につける学習などを収録する。 |
著者紹介 |
「つばき教育研究所」を設立。同研究所理事長。障害の理解や障害児教育についての講演活動を行うほか、現職教員の専門性・指導力向上のための研修の講師などを務める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者自ら現地を巡り撮影した100カ所の灯台ストーリー。日本の海上交通の安全を担い、日本と世界との繋がりを見守ってきた灯台は、海洋国家日本には、なくてはならない海の要衝でありました。現在では役目を終えた灯台もありますが、文化遺産としてもその価値は高く、個性的で魅力的なたたずまいは、風景ともみごとに調和しているのです。 |
(他の紹介)目次 |
北海道 東北・新潟 関東・中部 北陸・東海 近畿・中国・四国 九州・沖縄 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 和雄 昭和21年福井県小牧市生まれ。平成10年東芝物流株式会社(現・SBS東芝ロジスティック株式会社)退織。福井キワニスクラブ会員。NPO法人KSKK会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ