蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
親指トムの一生 (世界の昔ばなし)
|
著者名 |
荒木 博之/編訳
|
著者名ヨミ |
アラキ ヒロユキ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1984.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 933/オ/ | 0321033847 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
なぞなぞのすきな女の子
松岡 享子/さく…
雌牛のブーコラ
東京子ども図書館…
さくら村は大さわぎ
朽木 祥/作,大…
ティッキ・ピッキ・ブン・ブン
東京子ども図書館…
くろグミ団は名探偵 : 消えた楽譜
ユリアン・プレス…
くろグミ団は名探偵 : S博士を追…
ユリアン・プレス…
くろグミ団は名探偵 : 紅サンゴの…
ユリアン・プレス…
にわとり城
松野 正子/作,…
くろグミ団は名探偵 : 石弓の呪い
ユリアン・プレス…
くろグミ団は名探偵 : カラス岩の…
ユリアン・プレス…
げんきなぬいぐるみ人形ガルドラ
モドウィナ・セジ…
じゃんけんのすきな女の子
松岡 享子/さく…
まめたろう
東京子ども図書館…
くろて団は名探偵
ハンス・ユルゲン…
ホットケーキ
東京子ども図書館…
こうさぎのかるたつくり
森山 京/作,大…
こうさぎのあいうえお
森山 京/作,大…
赤鬼エティン
東京子ども図書館…
のぞく
天野 祐吉/文,…
雨のち晴
東京子ども図書館…
よこづなになったクリの木
稲本 昭治/作,…
こねこのチョコレート
B.K.ウィルソ…
ありがとうラベンダー : 花のいの…
岡崎 英生/文,…
ちびねこグルのぼうけん
アン・ピートリ/…
ヴァイノと白鳥ひめ
東京子ども図書館…
だめといわれてひっこむな
東京子ども図書館…
ながすねふとはらがんりき
東京子ども図書館…
みしのたくかにと
松岡 享子/作,…
きょうりゅう大すき!
アンジェラ・マカ…
なまくらトック
東京子ども図書館…
89番めのネコ
エレノア・ニルソ…
番ねずみのヤカちゃん
リチャード・ウィ…
がらくたひめ
松野 正子/文,…
ピロちゃんのうた
森田 文/さく,…
こうさぎのかるたつくり
森山 京/さく,…
おばあちゃんのヒマワリ
征矢 清/作,大…
くろて団は名探偵
ハンス・ユルゲン…
ねこ
松野 正子/ぶん…
こうさぎのあいうえお
森山 京/さく,…
かおるのたからもの
征矢 清/著,大…
フィリッピンの民間説話
M・C・コール/…
なぞなぞのすきな女の子
松岡 享子/さく…
なぞなぞのすきな女の子
松岡 享子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910013291 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荒木 博之/編訳
|
著者名ヨミ |
アラキ ヒロユキ |
|
大社 玲子/絵 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1984.3 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-338-05007-1 |
分類記号(9版) |
933 |
分類記号(10版) |
933 |
資料名 |
親指トムの一生 (世界の昔ばなし) |
資料名ヨミ |
オヤユビ トム ノ イッショウ |
叢書名 |
世界の昔ばなし |
叢書名巻次 |
7 |
副書名 |
イギリスの昔ばなし |
副書名ヨミ |
イギリス ノ ムカシバナシ |
(他の紹介)内容紹介 |
長う生きたら、まるく、かわいくなりました。自分らしくご機嫌に老いるためのヒントが満載!おいしい長生きレシピも収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 100歳から101歳「きょうも好日」(2020年10月 さびない鍬でありたいの 2020年11月 嘆くより忙しゅう動きます 2020年12月 苦労のない人生はつまらんです 2021年2月 先々の楽しみが張り合い 2021年3月 こうして100年生きてきました ほか) 第2章 教えて!哲代おばあちゃん 第3章 102歳「ありがとうの人生」(2022年2月 体重が増えて入院!? 2022年3月 またここでぼちぼちやっていきたい 2022年4月 「うまいこと老いる」極意 2022年6月 私らしくいるための五カ条 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 哲代 1920年、広島県の府中市上下町生まれ。20歳で小学校教員になり、56歳で退職してからは畑仕事に勤しむ。近所の人からは、いまも「先生」と呼ばれている。26歳で同じく教員の良英さんと結婚。子どもはおらず、2003年に夫が亡くなってからは親戚や近所の人に支えられながら一人暮らしをしている。100歳を超えても元気な姿が「中国新聞」やテレビなどで紹介されて話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ