検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

10代のためのココロとカラダの整え方 (コツがわかる本)

著者名 吉田 誠司/監修
著者名ヨミ ヨシダ セイジ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可498//0120901046
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可498//0410666309
3 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可498//1220304669
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可498//1310333719
5 永明図書児童分館開架在庫 帯出可498//2020062168

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.3 498.3
健康法 精神衛生 自律神経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917084443
書誌種別 図書
著者名 吉田 誠司/監修
著者名ヨミ ヨシダ セイジ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.12
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2710-3
分類記号(9版) 498.3
分類記号(10版) 498.3
資料名 10代のためのココロとカラダの整え方 (コツがわかる本)
資料名ヨミ ジュウダイ ノ タメ ノ ココロ ト カラダ ノ トトノエカタ
叢書名 コツがわかる本
叢書名 ジュニアシリーズ
副書名 自分でできる&ラクになる自律神経コントロール
副書名ヨミ ジブン デ デキル アンド ラク ニ ナル ジリツ シンケイ コントロール
内容紹介 ストレスフルな状況にある現代の10代。睡眠から食養生、生活習慣、セルフケアまで、自律神経をコントロールしてココロとカラダを整える方法を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 知っておきたい正しい知識がよくわかる!なんかモヤモヤ・睡眠不足・急な不調etc.きみの悩みやギモンにも安心サポート。無理をしないセルフケア&習慣づくり。
(他の紹介)目次 1 自律神経とは?(そもそも自律神経って何?どんな役割があるの?
自律神経には交感神経と副交感神経の2種類ある ほか)
2 自律神経を整える睡眠法(自律神経を整える以外にも睡眠にはさまざまな効能がある
自律神経を整えるには睡眠の最初の90分が大事 ほか)
3 自律神経を整える食養生(東洋医学の食養生で自律神経の乱れを予防しよう
季節ごとにおすすめの食材 春/梅雨/夏/秋/冬)
4 自律神経を整える基本的な生活習慣(リラックスすると自律神経が整えられる
思春期は誰でもココロとカラダが不安定になるもの ほか)
5 自律神経を整えるセルフケア(手軽にどこでもリラックスできる呼吸法
力を入れたあとに、力を抜いてリラックスする漸進的筋弛緩法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 誠司
 大阪医科薬科大学小児科子どものこころ専門医・指導医。2005年、大阪医科大学(現大阪医科薬科大学)卒業。2014年、起立性調節障害に関する研究で医学博士号取得。現在は、大阪医科薬科大学病院小児科で心身症外来を担当。学会活動では、日本自律神経学会評議員、日本小児心身医学会理事(ガイドライン統括委員会委員長)を担当し、小児科専門医・指導医、子どものこころ専門医・指導医、心身医療「小児科」専門医、漢方専門医の資格をもつ。NHK情報番組『きょうの健康』、『ウワサの保護会者』で起立性調節障害について解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。