蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 1012497630 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917238521 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤井 義允/著
|
著者名ヨミ |
フジイ ヨシノブ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-251951-1 |
分類記号(9版) |
910.264 |
分類記号(10版) |
910.265 |
資料名 |
擬人化する人間 |
資料名ヨミ |
ギジンカ スル ニンゲン |
副書名 |
脱人間主義的文学プログラム |
副書名ヨミ |
ダツ ニンゲン シュギテキ ブンガク プログラム |
内容紹介 |
「現代社会のディストピア化」と「自身の存在の希薄さ」を手がかりに、朝井リョウ、平野啓一郎、又吉直樹、米津玄師らの作品を「擬人化」「脱人間」をキーワードにして読み解く。『小説トリッパー』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。中央大学文学部人文社会学科国文学専攻卒。共著に「現代ミステリとは何か」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
せつぶんの由来がわかる!クイズでせつぶん博士になろう!ダウンロードできる鬼とセブンのお面つき。遊び心たっぷり!セブンと楽しく日本文化を学ぼう!3歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
もとした いづみ 絵本・童話作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ふくだ いわお 絵本作家。岡山県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ