蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いま行っておくべきレッドゾーンの鉄道駅
|
著者名 |
池口 英司/著
|
著者名ヨミ |
イケグチ エイジ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 686// | 0710722810 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917263950 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池口 英司/著
|
著者名ヨミ |
イケグチ エイジ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8022-1587-9 |
分類記号(9版) |
686.21 |
分類記号(10版) |
686.21 |
資料名 |
いま行っておくべきレッドゾーンの鉄道駅 |
資料名ヨミ |
イマ イッテ オクベキ レッド ゾーン ノ テツドウエキ |
副書名 |
秘境!異境?魔境!? |
副書名ヨミ |
ヒキョウ イキョウ マキョウ |
内容紹介 |
もうすぐ廃止される駅、いつなくなってもおかしくない秘境駅、残されるがレッドファイル入りの駅…。日本全国の駅について、その位置づけを見直す時期にあるものを採り上げ、駅の役割や利用者との関係を考える。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。鉄道雑誌の編集者を経て独立。ライター、カメラマン。著書に「国鉄のスピード史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“アトランティック”“カーカス”“ニュー・ステイツマン”2021ベストブック。“人類史”体験タイムトリップ・サバイバル記。森、海岸、墓地、洞窟、シャーマンの家―原始の生活を試みた父と子の美しく壮絶な日々。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 後期旧石器時代(冬 春 夏 ほか) 第2部 新石器時代(冬 春 夏 ほか) 第3部 啓蒙の時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
フォスター,チャールズ 英国の作家、旅行家、獣医師、剥製師、弁護士、哲学者。オックスフォード大学グリーン・テンプルトン・カレッジのフェロー。ケンブリッジ大学で医療法と医療倫理の博士号を取得。旅行、進化生物学、自然史、人類学、神学、考古学、哲学、法律など、多岐にわたる分野の著作がある。2016年、アナグマ、カワウソ、シカ、キツネ、鳥として大自然で生活したことで、イグ・ノーベル賞(生物学賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西田 美緒子 翻訳家。津田塾大学英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ