蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アガワ対談傑作選 追悼編(文春文庫)
|
著者名 |
阿川 佐和子/著
|
著者名ヨミ |
アガワ サワコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B914/ア/ | 0118388222 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B914/ア/ | 0610539900 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B914/ア/ | 1910211489 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916431600 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿川 佐和子/著
|
著者名ヨミ |
アガワ サワコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
464p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-790533-0 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
アガワ対談傑作選 追悼編(文春文庫) |
資料名ヨミ |
アガワ タイダン ケッサクセン |
叢書名 |
文春文庫 |
叢書名巻次 |
あ23-24 |
叢書名 |
「聞く力」文庫 |
叢書名巻次 |
3 |
巻号 |
追悼編 |
内容紹介 |
時代のスーパースター、日本映画の名監督たち、美と才を兼ね備えた女性陣、そして笑いの達人…。『週刊文春』対談連載「阿川佐和子のこの人に会いたい」のゲストの中から、亡くなった26人の貴重な会話を再録する。 |
(他の紹介)目次 |
セイウチはどこにすんでいる? ゾウアザラシはどこにすんでいる? 太平洋にすむセイウチ 南極地域にすむゾウアザラシ セイウチの代表決め ゾウアザラシの代表決め セイウチの特徴は牙! ゾウアザラシの特徴は鼻! 牙がすごい動物たち 鼻がすごい動物たち〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
パロッタ,ジェリー 1953年生まれ。子どもたちに絵本を読んであげるようになったとき、ABC Bookといえば“A”ppleからはじまり“Z”ebraで終わる本ばかりなのに退屈して絵本を自作したのをきっかけに、子どもの本の著作をはじめる。現在にいたるまでに、20冊以上のAlphabet bookをはじめ、“Who Would Win?”(本シリーズ)など、シンプルにしておもしろい自然科学の本を多数手がけ、数多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ボルスター,ロブ イラストレーター。新聞や雑誌の広告の仕事をするかたわら、若い読者向けの本のイラストも数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 昧 1963年、愛媛県生まれ。東京外国語大学卒業。出版社で長年児童書の編集に携わった後、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 引退しない理由
13-30
-
ジャイアント馬場/述
-
2 生い立ちを語る
31-46
-
三國 連太郎/述
-
3 俺は先祖の借金を返してんのかな
47-64
-
勝 新太郎/述
-
4 新しいことをやるのは楽しい
65-79
-
三波 春夫/述
-
5 『失楽園』は傑作です
81-95
-
吉本 隆明/述
-
6 アメリカに行きたかった
97-113
-
高倉 健/述
-
7 「売れ線」に背を向けて
115-133
-
忌野 清志郎/述
-
8 理想の女性像
135-152
-
パク ヨンハ/述
-
9 愛妻・乙羽信子との仕事
155-169
-
新藤 兼人/述
-
10 “業界”をエンターテイメントで見せる
171-186
-
伊丹 十三/述
-
11 監督業とは金策なり
187-203
-
今村 昌平/述
-
12 『仁義なき戦い』撮影秘話
205-219
-
深作 欣二/述
-
13 麻雀で女優の気心を知る
221-237
-
市川 崑/述
-
14 十三歳で人生を諦めた
239-255
-
大島 渚/述
-
15 「一枚の葉っぱ」を求めて
259-272
-
小倉 遊亀/述
-
16 「家庭料理」というジャンルを確立
273-288
-
小林 カツ代/述
-
17 一日十回、感動しなさい
289-303
-
加藤 シヅエ/述
-
18 若い人の話をどんどん聞く
305-320
-
森 光子/述
-
19 日本三大女優の一人と言われて
321-337
-
山田 五十鈴/述
-
20 恋とワイン
339-354
-
川島 なお美/述
-
21 麻布中学の思い出
357-373
-
小沢 昭一/述
-
22 「無責任男」一代記
375-389
-
植木 等/述
-
23 「老人力」のすすめ
391-405
-
赤瀬川 原平/述
-
24 ウケない恐怖とともに
407-421
-
いかりや 長介/述
-
25 週刊誌五本、月刊誌七本の連載
423-441
-
赤塚 不二夫/述
-
26 エンタツさんに励まされて
443-461
-
夢路 いとし/述 喜味 こいし/述
前のページへ