蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハナ/ | 1420786392 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あまがえる : たんぼのうた
澤口 たまみ/ぶ…
さくらがさいた
あまん きみこ/…
四角い空のむこうへ
由美村 嬉々/文…
ねこのえきちょうさん たま
羽尻 利門/作・…
ねずみのひっこし
あまん きみこ/…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
すごいぞ!クモの探偵団
谷本 雄治/作,…
つきみのまつり
羽尻 利門/作
パノラマずかん運転席 : きみも運…
宮本 えつよし/…
車のいろは空のいろ[1]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[4]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[3]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[2]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[2]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[1]
あまん きみこ/…
神社のえほん
羽尻 利門/作
そらいっぱいのこいのぼり
羽尻 利門/作
きたかぜさま
星野 なおこ/文…
ぎんいろのねこ
あまん きみこ/…
おまく
柳田 国男/原作…
ぎんいろのねこ
あまん きみこ/…
おしゃべりくらげ
あまん きみこ/…
あさ
扇野 剛/ぶん,…
あるひあるとき
あまん きみこ/…
ぼくらのなぞ虫大研究
谷本 雄治/作,…
帰り道
有田 奈央/文,…
スキップスキップ
あまん きみこ/…
こだまでしょうか? : いちどは失…
金子 みすゞ/詩…
びっくりしゃっくりトイレそうじ大作…
野村 一秋/作,…
すき
有田 奈央/さく…
あまんきみこハンドブック
あまんきみこ研究…
じいじが迷子になっちゃった : あ…
城戸 久枝/著,…
あまんきみこと教科書作品を語らう
あまん きみこ/…
おとなからきみへ
サトシン/作,羽…
わくわく!れっしゃでかぞくりょこう
サトシン/作,羽…
デニムさん : 気仙沼・オイカワデ…
今関 信子/文,…
川のむこうの図書館
池田 ゆみる/作…
ぼくらのジャロン
山崎 玲子/作,…
ごめんなさい
サトシン/さく,…
夏がきた
羽尻 利門/作
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション呪
小泉 八雲/ほか…
きつねみちは、天のみち
あまん きみこ/…
おつきみ
あまん きみこ/…
坂の上の図書館
池田 ゆみる/作…
とらねことらたとなつのうみ
あまん きみこ/…
天国にとどけ!ホームラン : 3・…
漆原 智良/文,…
なかないでなかないで
あまん きみこ/…
名前を見てちょうだい・白いぼうし
あまん きみこ/…
わすれものチャンピオン
花田 鳩子/作,…
走れ!みらいのエースストライカー …
吉野 万理子/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916552378 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
あまん きみこ/文
|
著者名ヨミ |
アマン キミコ |
|
羽尻 利門/絵 |
出版者 |
本願寺出版社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-89416-008-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
花まつりにいきたい |
資料名ヨミ |
ハナマツリ ニ イキタイ |
内容紹介 |
今日は花まつり。お釈迦様のお誕生日です。さくらの木は、花まつりにいく人たちに「ぼくの花も、つれてって」とたのんでみましたが、その声はだれにも聞こえません。でも、小さな男の子が立ちどまってふりむき…。 |
著者紹介 |
1931年旧満州生まれ。日本女子大学児童学科(通信)卒業。児童文学作家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
事実と真実が反転する、慟哭のラスト!幼女二人を殺めた女性死刑囚、最期の言葉―「約束は守ったよ、褒めて」。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柚月 裕子 1968年岩手県生まれ。2008年『臨床真理』で第七回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。13年『検事の本懐』で第一五回大藪春彦賞を受賞。16年『狐狼の血』で第六九回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ