検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ifの地球生命史 

著者名 土屋 健/著
著者名ヨミ ツチヤ ケン
出版者 技術評論社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可457//1710269844
2 図書一般分館開架在庫 帯出可457//1910316247
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可457//2010005524

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あまん きみこ 黒井 健
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916916836
書誌種別 図書
著者名 土屋 健/著
著者名ヨミ ツチヤ ケン
服部 雅人/イラスト
藤原 慎一/監修
出版者 技術評論社
出版年月 2021.2
ページ数 197p
大きさ 19×27cm
ISBN 4-297-11920-1
分類記号(9版) 457.8
分類記号(10版) 457.8
資料名 ifの地球生命史 
資料名ヨミ イフ ノ チキュウ セイメイシ
副書名 “もしも”絶滅した生物が進化し続けたなら
副書名ヨミ モシモ ゼツメツ シタ セイブツ ガ シンカ シツズケタナラ
内容紹介 地質時代に生き、滅んでいった古生物たち。もしも、古生物が滅びず、子孫を残し、進化を重ねることができたのなら、どのような生物が登場したのか。そんな「ifの物語」を、超リアルなCGで展開する。
著者紹介 埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会会員。日本古生物学会貢献賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 松井さんはタクシーの運転手さん。空いろの車に、ふしぎなお客さんをのせて、きょうは、どちらまで?いつの時代もだれの心にも、あたたかくよりそうファンタジーの名作、全7編。
(他の紹介)著者紹介 あまん きみこ
 1931年、旧満州に生まれる。デビュー作『車のいろは空のいろ』で日本児童文学者協会新人賞と野間児童文芸推奨作品賞、『こがねの舟』(以上ポプラ社)で旺文社児童文学賞、『ちいちゃんのかげおくり』(あかね書房)で小学館文学賞、『おっこちゃんとタンタンうさぎ』(福音館書店)で野間児童文芸賞、「車のいろは空のいろ」シリーズで赤い鳥文学賞特別賞、『きつねのかみさま』(以上ポプラ社)で日本絵本賞など多くの賞を受賞。日本の風土に根ざしたあたたかい童話の世界は、世代をこえて読者の心をとらえ読み継がれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒井 健
 1947年、新潟に生まれる。出版社勤務後、フリーのイラストレーターとなる。サンリオ美術賞受賞。繊細でやわらかなタッチ、美しい色彩による表現で、幅広いジャンルで活躍している。主な作品に『またたびトラベル』(赤い鳥さし絵賞・学研プラス)などがある。2003年、山梨県清里に黒井健絵本ハウスをオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ぼうしねこはほんとねこ   7-23
2 星のタクシー   25-40
3 しらないどうし   41-56
4 ほたるのゆめ   57-68
5 ねずみのまほう   69-86
6 たぬき先生はじょうずです   87-96
7 雪がふったら、ねこの市   97-113
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。