検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

出雲の古代史 (NHKブックス)

著者名 門脇 禎二/著
著者名ヨミ カドワキ テイジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.3/140/0111977781

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024695
書誌種別 図書
著者名 門脇 禎二/著
著者名ヨミ カドワキ テイジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1980
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001268-4
分類記号(9版) 210.3
分類記号(10版) 210.3
資料名 出雲の古代史 (NHKブックス)
資料名ヨミ イズモ ノ コダイシ
叢書名 NHKブックス
叢書名巻次 268

(他の紹介)内容紹介 戦争、原子力、感染症、ポストトゥルース、差別。人類の知は、不可避的に悪へと転じる。だが、そこにこそ善への希望がある。善悪二元論を超えて複雑な現実に対峙するために―新たな社会的想像力を育む12講。
(他の紹介)目次 悪をめぐる三つのパラドックス
真実の終わり?―21世紀の現代思想史のために
人種・民族についての悪い理論
近代日本哲学の光と影
私たちの魔法“無感覚”―竹内好を手掛かりとして
清末中国のある思想家の憂鬱―章炳麟の「進化論」批判
儒学から考える「悪」―香港そして被災地
民主主義という悪の閾―「他者なき民主主義」とそのディレンマ
地球上の生命と人類は30年後にどうなっているか
未来社会2050―学問を問う
知識史からみた学問の「悪」
たたかう「文」の共同体に向けて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。