検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

群馬県近世史資料所在目録 12

著者名 群馬県教育委員会事務局部長室県史編さん室/編
出版者 群馬県教育委員会
出版年月 1980.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K008/7/120116247685 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬県教育委員会事務局部長室県史編さん室
1983
538.9 538.9
宇宙飛行士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110007720
書誌種別 図書
著者名 群馬県教育委員会事務局部長室県史編さん室/編
出版者 群馬県教育委員会
出版年月 1980.4
ページ数 326p
大きさ 26cm
分類記号(9版) K008
分類記号(10版) K008
資料名 群馬県近世史資料所在目録 12
資料名ヨミ グンマケン キンセイシ シリョウ ショザイ モクロク
副書名 長野原町・六合村・吾妻町(旧岩島地区)
副書名ヨミ ナガノハラマチ クニムラ アガツママチ キュウ イワシマ チク
巻号 12

(他の紹介)内容紹介 宇宙船やISSの仕組み、ロケットの打ち上げ手順、宇宙飛行士になる試験など、宇宙をめざすキミがさいしょに読むべき解説書。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙旅行に行く!
第2章 バーチャル打ち上げ体験
第3章 ISS国際宇宙ステーションに滞在する
第4章 次世代の宇宙ステーション
第5章 プロの宇宙飛行士になる方法 試験編
第6章 プロの宇宙飛行士になる方法 訓練編
第7章 月に行く方法とアルテミス計画
第8章 火星に行く方法
(他の紹介)著者紹介 鈴木 喜生
 出版社の編集長を経て、著者兼フリー編集者へ。宇宙、科学技術、第二次大戦機、マクロ経済学などのムックや書籍を手掛けつつ自らも執筆。自著に『宇宙プロジェクト開発史アーカイブ』(二見書房)、『宇宙開発未来カレンダー2022‐2030’s』(G.B.)など。編集作品に『宇宙探査の基本がわかる本』(枻(えい)出版社)、『傑作戦闘機とレシプロエンジン』(二見書房)、『紫電改取扱説明書 復刻版』(太田出版)、『栄二〇型発動機取扱説明書 完全復刻版』(枻(えい)出版社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。