検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南方熊楠と岡本太郎 

著者名 唐澤 太輔/著
著者名ヨミ カラサワ タイスケ
出版者 以文社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可289/ミ/0118947837

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三木 卓 小谷野 敦
2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917204082
書誌種別 図書
著者名 唐澤 太輔/著
著者名ヨミ カラサワ タイスケ
石井 匠/著
出版者 以文社
出版年月 2024.6
ページ数 5,283p
大きさ 19cm
ISBN 4-7531-0385-0
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 南方熊楠と岡本太郎 
資料名ヨミ ミナカタ クマグス ト オカモト タロウ
副書名 知の極北を超えて
副書名ヨミ チ ノ キョクホク オ コエテ
内容紹介 博覧強記の博物学者「南方熊楠」と、反骨の芸術家「岡本太郎」。日本人の可能性の限界を大きく超え出た両者の思想を交差させたとき、いかなる地平が開かれるのか-。気鋭の南方熊楠研究者と岡本太郎研究者による対話集。
著者紹介 兵庫県神戸市生まれ。秋田公立美術大学美術学部アーツ&ルーツ専攻ならびに大学院複合芸術研究科教授。



目次


内容細目

1 ヌートリア   7-32
2 来訪したもの   33-58
3 咳   59-81
4 夏、そして冬   83-103
5 幸福感について   105-112
6 寝台自動車   113-138
7 病室   139-157
8 辻章さんのこと   160-165
9 小田さんありがとう   166-169
10 異性の目   172-176
11 ハッピーエンド   177-182
12 わが土台   183-190
13 小説を書きだした頃のことから   191-196
14 文学者の認められかた   197-203
15 ああ、ジョン・レノン   204-211
16 八公の神さま   212-220
17 解像度と段差   221-232
18 録音音楽について   233-238
19 二〇一四年二月   239-242
20 最近のこと、ひとつ   243-247
21 ぼくはターザン   248-251
22 これからの文学   252-255
23 身の上相談からはじまって   256-260
24 随筆文学の衰退について   261-263
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。