検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦うことは「悪」ですか 

著者名 葛城 奈海/著
著者名ヨミ カツラギ ナミ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可392//1310293822

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トム・クランシー マーティン・グリーンバーグ 棚橋 志行
2018
388.1 388.1
科学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916946705
書誌種別 図書
著者名 葛城 奈海/著
著者名ヨミ カツラギ ナミ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-08800-2
分類記号(9版) 392.1076
分類記号(10版) 392.1076
資料名 戦うことは「悪」ですか 
資料名ヨミ タタカウ コト ワ アク デスカ
副書名 サムライが消えた武士道の国で、いま私たちがなすべきこと
副書名ヨミ サムライ ガ キエタ ブシドウ ノ クニ デ イマ ワタクシタチ ガ ナスベキ コト
内容紹介 戦後日本は「いざとなったら戦ってでも国を守る」という荒魂、つまり「武の精神」をあまりに忘れてはいまいか。ジャーナリスト・葛城奈海が、尖閣諸島海域渡航など様々な現場体験をもとに、いま日本人がなすべきことを論じる。
著者紹介 東京大学農学部卒業。ジャーナリスト・俳優。防人と歩む会会長。やおよろずの森代表。防衛省オピニオンリーダー。北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」アナウンス担当。

(他の紹介)内容紹介 ワクチン、原発、遺伝子組換え…。知らない人ほど怖がりすぎている。テレビやネットに踊らされないための科学リテラシー人気講義。
(他の紹介)目次 第1章 エセ科学に惑わされないための「科学リテラシー」
第2章 科学への理解を促す「サイエンスコミュニケーション」
第3章 ワクチンはなぜ必要なのか?―新型コロナウイルスと科学
第4章 放射線はどれくらい怖いのか?―原発事故と科学
第5章 病気の原因はどうやって調べるのか?―狂牛病と科学
第6章 遺伝はどこまで影響するのか?―統合失調症と科学
第7章 科学に「絶対」はありうるのか?―科学とグレーゾーン
(他の紹介)著者紹介 石浦 章一
 1950年石川県生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院理学系研究科相関理化学博士課程修了。専門は分子認知科学、サイエンスコミュニケーション。東京大学名誉教授、新潟医療福祉大学特任教授、京都先端科学大学特任教授、同志社大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。