検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スイカのすい子 

著者名 奥原 弘美/作
著者名ヨミ オクハラ ヒロミ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書児童分館開架在庫 帯出可913/ス/0620330688
2 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/ス/0720287812
3 城南図書児童分館開架在庫 帯出可913/ス/0820242600
4 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可913/ス/0920234978
5 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ス/0120817101

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 銑三
1993
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810567437
書誌種別 図書
著者名 奥原 弘美/作
著者名ヨミ オクハラ ヒロミ
狩野 富貴子/絵
出版者 毎日新聞社
出版年月 2006.6
ページ数 26p
大きさ 23cm
ISBN 4-620-20016-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 スイカのすい子 
資料名ヨミ スイカ ノ スイコ
内容紹介 母さんが赤ちゃんを産んだ。ところが、病院のベッドの上で母さんが抱いていたのは、スイカの「すい子」だった。お兄ちゃんになった「ぼく」は、すい子の面倒を見ることになって…。
著者紹介 1962年東京都生まれ。法政大学文学部卒業。「美容室「さくら」の春の客」で第35回JOMO童話賞佳作、「無口な犬のハナコ」で第46回千葉児童文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 メディアアーティスト、筑波大学准教授、ベンチャー企業の代表など多彩に活躍する著者。時代の先端を行く著者の思考の源は、実は読書で培われたという。それは、読んだ内容を血肉にするための「忘れる読書」だ。デジタル時代に「持続可能な教養」を身につけるために必要なのは読書だと、著者は断言する。本書では、古典から哲学、経済書、理工書、文学に至るまで、著者の思考を形作った書籍を多数紹介し、その内容や読み解き方を詳説。著者独自の読書法はもちろん、本の読み解きを通して現代社会を生き抜く思考法までが学べる、知的興奮に溢れる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 持続可能な教養―新しい時代の読書法
第2章 忘れるために、本を読む
第3章 本で思考のフレームを磨け
第4章 「較べ読み」で捉えるテクノロジーと世界
第5章 「日本」と我々を更新する読書
第6章 感性を磨く読書
第7章 読書で自分の「熱」を探せ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。