検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

言魂 

著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 藤原書店
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0117298406

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石牟礼 道子 多田 富雄
2008
324.7 324.7
相続法 遺言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910153001
書誌種別 図書
著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
多田 富雄/著
出版者 藤原書店
出版年月 2008.6
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-89434-632-1
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 言魂 
資料名ヨミ コトダマ
内容紹介 脳梗塞に倒れ、右半身麻痺と構音障害・嚥下障害を背負った免疫学者・多田富雄。水俣の地から、この世の根源的苦しみの彼方に灯るほのかな明かりを見つめる石牟礼道子。生命、魂、芸術をめぐって2人が交わした往復書簡。
著者紹介 1927年熊本県生まれ。作家。「十六夜橋」で紫式部文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 取り分がわかり紛争の解決&予防に役立つ。争いを避け上手に相続するためのポイントを全解説。相続法改正に対応。手続き図&書式見本を多数収載。
(他の紹介)目次 1 これだけで相続の要点がすべてわかる知っておきたい相続と遺言の基礎知識―相続問題を上手に解決するには法律を知ることから
2 思いどおりに自分の財産を相続させる遺産を残す人が知っておきたい遺言の書き方と手続き―遺言の内容は法定相続に優先して適用される
3 損をしないよう上手に相続財産を受け取ろう―遺産の承継のための相続手続きとトラブル解決法―遺産分割協議で各人の相続財産は決まる
4 手続きを知って確実に財産を受け取ろう―相続財産の請求・移転の法律手続きとトラブル解決法―相続財産を自分のものにするには一定の手続きが必要
5 相続税のしくみを知り早めの対策―知っておきたい相続税のしくみと税額の算定法―一定の遺産以上は高率の相続税がかかる
資料 相続トラブルの解決手続きと各種の相談所
別編 葬儀・相続関係の記録ノート
(他の紹介)著者紹介 石原 豊昭
 昭和3年、山口県に生まれる。中央大学卒業。元弁護士(東京弁護士会所属)。相続問題に造詣が深く、多くの難事件も処理している。日本および世界の相続制度は研究テーマの一つ。著書に『財産相続トラブル解決なんでも事典』「みんなが安心 遺書の正しい書き方・活かし方」『遺産分割と紛争解決法』『訴訟は本人で出来る(共著)』(以上、自由国民社)など多数。平成27年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國部 徹
 東京大学法学部卒業。平成4年弁護士登録、平成10年國部法律事務所開設。一般民事・家事事件をはじめ、労働事件や倒産事件、刑事事件など日常の出来事全般、また主に中小企業向けの法務を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯野 たから
 山梨県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内海 徹
 宮崎県生まれ。早稲田大学法学部卒業。法律ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真田 親義
 熊本県生まれ。熊本大学法学部卒業。(有)生活と法律研究所所長。著書に『自己破産借金完全整理なんでも事典(共著)』『交通事故の示談交渉手続マニュアル』『示談・調停・和解による解決事典(共著)』などがある。令和3年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢島 和義
 鹿児島県出身、税理士。著書に『有限会社経理事務』(西東社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 恵千子
 島根県出身、税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。