蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東大寺の暗号
|
著者名 |
関 裕二/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 0118014398 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-明治時代 小説
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915607271 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関 裕二/著
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-217414-5 |
分類記号(9版) |
188.35 |
分類記号(10版) |
188.35 |
資料名 |
東大寺の暗号 |
資料名ヨミ |
トウダイジ ノ アンゴウ |
内容紹介 |
東大寺はなぜ「東」の大寺なのか? 聖武天皇の東国迷走の謎とは? 光明子の「女」の戦いと正倉院宝物に託した思いとは? 東大寺に封印されてきたヤマトの成り立ちと歴史を明らかにする。 |
著者紹介 |
1959年千葉県生まれ。歴史作家。仏教美術に魅了され奈良に通いつめ、独学で古代史研究をはじめる。著書に「天皇名の暗号」「蘇我氏の正体」「出雲大社の暗号」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
超弦理論の第一人者が贈る、とっておきのパズル!古代ギリシアの時代から現代に至るまで、人類が宇宙について解き明かしてきたのは、「真理」は直観をたやすく裏切るということだった。そんな宇宙を理解するために意外に有効なのが、難問をパズルに置き換えてみるという方法だ。著者自身が考えつづけ、講義にも使う63題に楽しく悩みながら、理論物理学の本質を知る本! |
(他の紹介)目次 |
序章 現代物理学への招待 第1章 対称性と保存則 第2章 対称性の破れ 第3章 単純で抽象的な数学のパワー 第4章 直観に反する数学 第5章 物理的直観 第6章 直観に反する物理 第7章 双対性 終章 本書をふりかえって |
(他の紹介)著者紹介 |
バッファ,カムラン 理論物理学者。1960年イラン生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業後、1985年にプリンストン大学でPh.D.を取得。1990年からハーバード大学教授。2018年から同大学ホリス数学・自然哲学教授。専門は素粒子論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大栗 博司 理論物理学者。1962年岐阜県生まれ。カリフォルニア工科大学カブリ教授、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構機構長、アスペン物理学センター理事長。専門は素粒子論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 淳 翻訳家。主な訳書にチャム、ホワイトソン『僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない』(ダイヤモンド社)、アル=カリーリ、マクファデン『量子力学で生命の謎を解く』(SBクリエイティブ)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ