蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
抒情の宿命・詩の行方
|
著者名 |
山田 兼士/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ケンジ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K915.6/613/ | 0117125724 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810581741 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 兼士/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ケンジ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7837-1631-5 |
分類記号(9版) |
911.52 |
分類記号(10版) |
911.52 |
資料名 |
抒情の宿命・詩の行方 |
資料名ヨミ |
ジヨジヨウ ノ シユクメイ シ ノ ユクエ |
副書名 |
朔太郎・賢治・中也 |
副書名ヨミ |
サクタロウ ケンジ チユウヤ |
(他の紹介)目次 |
おてあらい(トイレ)のマーク エレベーターのマーク のぼりエスカレーターのマーク ひじょうぐちのマーク さわるなのマーク しずかにのマーク かいけいのマーク しょうかきのマーク あんないのマーク こういきひなんばしょのマーク〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
汐見 稔幸 一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長、全国保育士養成協議会会長。専門は教育学、子どもの発達的人間学(教育人間学)、保育学、育児学。とくにことばと人間形成を専門とする教育哲学者の一人である。自身も3人の子どもの育児を経験。保育者と親のための学び&交流誌「エデュカーレ」(隔月誌)の編集長。学びあう保育の公共の場の創造に力を入れ、21世紀型の身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を設立。現在は代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ