検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

雲を斬る 下(大活字本シリーズ)

著者名 池永 陽/著
著者名ヨミ イケナガ ヨウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可DF/イ/0118544295 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916630232
書誌種別 図書
著者名 池永 陽/著
著者名ヨミ イケナガ ヨウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2017.11
ページ数 383p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-186-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 雲を斬る 下(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ クモ オ キル
叢書名 大活字本シリーズ
巻号
内容紹介 父の仇を探しに来た江戸で、寺子屋の師範をしながら、道場破りで日銭を稼ぐ由比三四郎。次々に舞い込む刺客と難題に、必殺剣法と優しさで乗り切るが…。江戸の町を舞台に、優しさと切なさの人間模様を描く時代小説。
その他注記 限定500部

(他の紹介)内容紹介 思ったとおりの味になるには、理由がある。料理迷子にならないための「基本のみなおし」。
(他の紹介)目次 第1章 ベーシックに戻ると料理に自信が持てる(毎日の料理は、できることだけすればいい
献立は全体でバランスを。メリハリ、強弱があっていい ほか)
第2章 素材×シンプル調味で十分美味しい(何からできているか。調味料の中身がわかれば、何に使えるかがわかる
油・酢・塩の組み合わせに温度を変えるとシンプルサラダがラクに格上げ ほか)
第3章 米と大豆をみなおす(米と大豆と塩は日本人のDNA
みそ汁は、みそを食べるための料理。もっと香りと旨味を味わいたい ほか)
第4章 覚えておきたい美味しさアップのコツ(じゃがいもは輪切り いもの旨味が生きる肉じゃが
塩が決め手 塩をからめる牛ごぼう ほか)
第5章 料理のほかに気にしたいこと(基本をみなおすと見えてくる
盛りつけて食卓に出すまでが料理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小田 真規子
 料理研究家・栄養士・フードディレクター。女子栄養大学短期大学部、香川調理製菓専門学校を卒業後、料理家のアシスタントを経て1998年に独立し、スタジオナッツを設立。誰もが作りやすく健康に配慮した、簡単でおいしい日常の料理をテーマに、オリジナルレシピを発表。常に新しいアイデアを取り入れ、わかりやすく覚えやすいレシピで好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 黒い顔   7-99
2 女斬り   100-191
3 最後の刺客   192-279
4 鳥舟が飛んだ   280-370
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。