蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 0620448902 |
○ |
2 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 1120188816 |
○ |
3 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 1220307522 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テブ/ | 1421025691 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あまがえる : たんぼのうた
澤口 たまみ/ぶ…
四角い空のむこうへ
由美村 嬉々/文…
だれのかげ
新美 南吉/作,…
ごんぎつね でんでんむしのかなしみ…
新美 南吉/著
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
ねこのえきちょうさん たま
羽尻 利門/作・…
ひとつの火
新美 南吉/文,…
ごん狐/手袋を買いに
新美 南吉/[著…
すごいぞ!クモの探偵団
谷本 雄治/作,…
つきみのまつり
羽尻 利門/作
てんごく
新美 南吉/詩,…
パノラマずかん運転席 : きみも運…
宮本 えつよし/…
神社のえほん
羽尻 利門/作
さとのはるやまのはる
新美 南吉,加藤…
ごんごろ鐘
新美 南吉/原作…
そらいっぱいのこいのぼり
羽尻 利門/作
新美南吉童話集 : ごんぎつね・手…
新美 南吉/著,…
きたかぜさま
星野 なおこ/文…
おまく
柳田 国男/原作…
あさ
扇野 剛/ぶん,…
ぼくらのなぞ虫大研究
谷本 雄治/作,…
帰り道
有田 奈央/文,…
こだまでしょうか? : いちどは失…
金子 みすゞ/詩…
びっくりしゃっくりトイレそうじ大作…
野村 一秋/作,…
すき
有田 奈央/さく…
じいじが迷子になっちゃった : あ…
城戸 久枝/著,…
子どものすきな神さま
新美 南吉/作,…
おとなからきみへ
サトシン/作,羽…
赤とんぼ
新美 南吉/著,…
去年の木
新美 南吉/文,…
わくわく!れっしゃでかぞくりょこう
サトシン/作,羽…
かにのしょうばい
新美 南吉/文,…
デニムさん : 気仙沼・オイカワデ…
今関 信子/文,…
新美南吉の世界2
新美 南吉/原作…
川のむこうの図書館
池田 ゆみる/作…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
あかいろうそく
新美 南吉/作,…
ぼくらのジャロン
山崎 玲子/作,…
がちょうのたんじょうび
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに/ごんぎつね : …
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
ごめんなさい
サトシン/さく,…
夏がきた
羽尻 利門/作
花まつりにいきたい
あまん きみこ/…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション呪
小泉 八雲/ほか…
げたにばける
新美 南吉/作,…
坂の上の図書館
池田 ゆみる/作…
こぞうさんのおきょう
新美 南吉/作,…
ひろったらっぱ
新美 南吉/作,…
でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917149891 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新美 南吉/作
|
著者名ヨミ |
ニイミ ナンキチ |
|
羽尻 利門/絵 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-406-06767-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
手ぶくろを買いに |
資料名ヨミ |
テブクロ オ カイニ |
内容紹介 |
雪がどっさりふった朝。雪と遊んだ子ぎつねは、ほらあなに帰ってかあさんぎつねに「おててがつめたい、おててがちんちんする」と言いました。かあさんぎつねは、ぼうやの手にあうような毛糸の手ぶくろを買ってやろうと思い…。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。作品に「ごんぎつね」「牛をつないだ椿の木」「おじいさんのランプ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スズメたちのシンプル&豊かな時間が満載。いちばん身近な野鳥スズメの世界を大解剖!形態・生態・日々の行動まで、スズメの魅力にさらに迫る!超接近(スーパークローズアップ)ビジュアルガイド。もう一種の「にっぽんのスズメ」ニュウナイスズメ、世界で最もポピュラーなスズメイエスズメも登場! |
(他の紹介)目次 |
巻頭スペシャル にっぽんのスズメ写真館 基礎知識&雑学集 スズメのきほん Visual Essay スズメからはじまった鳥たちとの70年を振り返って(写真・文 小宮輝之) Special Feature せかいのスズメ 行動&しぐさ図鑑 スズメのまいにち Special Interview スズメ写真家 中野さとる |
(他の紹介)著者紹介 |
小宮 輝之 1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたり様々な動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務める。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 さとる Instagramにて主にスズメを被写体とした写真を発表。2016年刊行の初作品集『にっぽんスズメ歳時記』(カンゼン)が好評を博し、野鳥関連の出版物・サイト等でもスズメ写真を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ