蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 1910283371 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916659191 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャッキー・フレミング/著
|
著者名ヨミ |
フレミング ジャッキー |
|
松田 青子/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-20739-1 |
分類記号(9版) |
726.6 |
分類記号(10版) |
726.6 |
資料名 |
問題だらけの女性たち |
資料名ヨミ |
モンダイダラケ ノ ジョセイタチ |
内容紹介 |
19世紀ヴィクトリア朝の女性たちが、いかにバカバカしい迷信と固定観念に苦しんだか-。何をするにも「問題」があると決めつけられ、歴史のゴミ箱に捨てられた女性たちを、イラストとともに、ユーモアと皮肉ですくい上げる。 |
著者紹介 |
漫画家、イラストレーター。リーズ大学でファインアートを学んだ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 地の果てへ 十三歳の船出 第2部 上海 恋と戦火と幸運の女神 第3部 大恐慌に起つ 小川組の印半纏 第4部 戦雲 第5部 斜陽 第6部 私はハミルトン夫人だった |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 和久 1945年12月、熊本県生まれ。軍事アナリスト、作家。特定非営利活動法人国際変動研究所理事長。静岡県立大学グローバル地域センター特任教授。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。『日本海新聞』記者、『週刊現代』(講談社)記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ