蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 第164巻(ジャンプ・コミックス)
|
著者名 |
秋本 治/著
|
著者名ヨミ |
アキモト オサム |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | コミック | コミック | 在庫 | 帯出可 | C726/コ/ | 0117666792 |
○ |
2 |
桂萱 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0420137630 |
○ |
3 |
芳賀 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0520138421 |
○ |
4 |
清里 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0620262964 |
○ |
5 |
南橘 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0720182427 |
○ |
6 |
城南 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0820301877 |
○ |
7 |
教育プラザ | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0920028529 |
○ |
8 |
下川淵 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1022352437 |
○ |
9 |
大胡 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1120101769 |
○ |
10 |
粕川 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1220224891 |
○ |
11 |
元総社 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1320090242 |
○ |
12 |
宮城 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1620164150 |
○ |
13 |
富士見 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1720100948 |
○ |
14 |
総社 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1820004958 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マンガ大賞大賞 手塚治虫文化賞マンガ大賞 文化庁メディア芸術祭マンガ部門ソーシャル・インパクト賞 北海道ゆか…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915503603 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋本 治/著
|
著者名ヨミ |
アキモト オサム |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-874661-6 |
分類記号(9版) |
726.1 |
分類記号(10版) |
726.1 |
資料名 |
こちら葛飾区亀有公園前派出所 第164巻(ジャンプ・コミックス) |
資料名ヨミ |
コチラ カツシカク カメアリ コウエンマエ ハシュツジョ |
叢書名 |
ジャンプ・コミックス |
巻号 |
第164巻 |
各巻書名 |
夏の冒険島の巻 |
各巻書名ヨミ |
ナツ ノ ボウケンジマ ノ マキ |
(他の紹介)内容紹介 |
戦争の傷跡が残る1948年。中2のイコは英語の授業で“be動詞+〜ing”(現在進行形)に夢中になる。激変する日本、いつか「どこかへひとりで行きたい」そう強く願うようになるが、手段も理由も見つからない。しかしある日、大きなチャンスが巡ってくる!『魔女の宅急便』の著者・世界的児童文学作家が描く自叙伝的物語。角野栄子は、87歳の今も「現在進行形」! |
(他の紹介)著者紹介 |
角野 栄子 東京・深川生まれ。大学卒業後、紀伊國屋書店勤務を経て24歳からブラジルに2年滞在。その体験を元に書いた『ルイジンニョ少年ブラジルをたずねて』で、1970年作家デビュー。代表作『魔女の宅急便』は89年スタジオジブリアニメ作品として映画化、その後舞台化、実写映画化された。野間児童文芸賞、小学館文学賞等受賞多数。紫綬褒章、旭日小綬章を受章。2016年『トンネルの森1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、18年「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞作家賞を、日本人3人目として受賞。23年11月に江戸川区角野栄子児童文学館がオープン予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ