検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わたしは、あなたとわたしの区別がつかない 

著者名 藤田 壮眞/著
著者名ヨミ フジタ ソウマ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可916/フ/0118956713

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
210.3 210.3
日本-歴史-古代 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917214445
書誌種別 図書
著者名 藤田 壮眞/著
著者名ヨミ フジタ ソウマ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-683661-8
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 わたしは、あなたとわたしの区別がつかない 
資料名ヨミ ワタシ ワ アナタ ト ワタシ ノ クベツ ガ ツカナイ
内容紹介 自閉症者は何を考えているのか。世界がどういう風に見えているのか。15歳の自閉症当事者が、幼稚園時代から小・中学校、高校までを振り返り、葛藤や悦びなど、その心の声をまっすぐに綴る。
著者紹介 4歳の時に自閉スペクトラム症の診断を受け、小学校では支援級に在籍。中学受験を経て私立高校に通う。中学3年時に夏休みの課題の作文「自閉症を持つ私から見た日常」が文部科学大臣賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 天平文化が華開きながらも政争が続いた奈良時代、人びとはどう生きたのか。聖武天皇、藤原仲麻呂などの有名人物や、地方豪族、女官、下級官人などのマイナーな人物の魅力を解説。当時の社会を生き生きと描き出す。
(他の紹介)目次 1 平城京遷都と律令体制のはじまり(藤原不比等―古代権力確立期の表象
県犬養橘三千代―古代のスーパーキャリアウーマン
元明天皇と元正天皇―母と娘の国づくり ほか)
2 天平の時代(聖武天皇と藤原光明子―鎮護国家の国づくりをめざした夫妻
長屋王―政争に敗れた生真面目な貴公子
奴池麻呂―古代奴婢の実像 ほか)
3 藤原仲麻呂・道鏡の政権(孝謙・称徳天皇―唯一の女性皇太子にして尼天皇
藤原仲麻呂と淳仁天皇―権臣と廃帝の実像
道鏡―その学問とコミュニケーション能力 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。