蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
易経入門 (文春新書)
|
著者名 |
氷見野 良三/著
|
著者名ヨミ |
ヒミノ リョウゾウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 123// | 1910133493 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915576598 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
氷見野 良三/著
|
著者名ヨミ |
ヒミノ リョウゾウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660820-1 |
分類記号(9版) |
123.1 |
分類記号(10版) |
123.1 |
資料名 |
易経入門 (文春新書) |
資料名ヨミ |
エキキョウ ニュウモン |
叢書名 |
文春新書 |
叢書名巻次 |
820 |
副書名 |
孔子がギリシア悲劇を読んだら |
副書名ヨミ |
コウシ ガ ギリシア ヒゲキ オ ヨンダラ |
内容紹介 |
性格の異なる人びとが互いにどう反応しあうか、そのパターンを分類し、最適なアドバイスを与える経典「易経」。そのアドバイスをギリシア悲劇の登場人物に聞かせてみたら? 東西思想の対話を試みる、比較文学の冒険。 |
著者紹介 |
1960年富山市生まれ。東京大学法学部卒業。大蔵省入省。ハーバード・ビジネス・スクールMBA。金融庁総務企画局参事官(国際担当)。著書に「マイヨール」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
M銀行は最近、世間を騒がせるいくつかの不祥事を引き起こした。多くの行員がその対応、事後処理にあたり、私もその最前線にいたひとりだった。ニュースで報じられる事件の裏側には、現場で汗を流し、時に罵倒され、頭を下げている人たちがいる。そんな生身の姿を知ってもらいたいと思った。―四半世紀を超える銀行員生活で、語りたいこと、語らずにはいられないことがある。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 3度あることは、何度ある?(某月某日 緊急連絡:「今から来れますか?」 某月某日 統合初日の悲劇:ATMが動かない ほか) 第2章 銀行の常識は、世間の非常識(某月某日 住宅ローン審査:銀行員の醍醐味 某月某日 結婚の作法:“披露宴レクチャー”の夜 ほか) 第3章 営業失格!(某月某日 営業人生の終わり:なんで、なんで、なんで… 某月某日 手取り17万円:給料も3分の1に ほか) 第4章 銀行業界のナイショ話(某月某日 お詫びの品:「反社だったらどうする?」 某月某日 シングルマザー:アヤシイFX取引 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ