蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
神々が宿る絶景100 (宝島社新書)
|
著者名 |
三浦 佑之/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ スケユキ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1810211407 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916701632 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三浦 佑之/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ スケユキ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8002-8815-8 |
分類記号(9版) |
210.3 |
分類記号(10版) |
210.3 |
資料名 |
神々が宿る絶景100 (宝島社新書) |
資料名ヨミ |
カミガミ ガ ヤドル ゼッケイ ヒャク |
叢書名 |
宝島社新書 |
叢書名巻次 |
509 |
副書名 |
古代史・神話の舞台を旅する |
副書名ヨミ |
コダイシ シンワ ノ ブタイ オ タビスル |
内容紹介 |
「古事記」「日本書紀」で描かれた神話・古代史にまつわる日本のパワースポット100カ所を厳選紹介するオールカラーの絶景ガイド。日本の歴史が誇る伝承地を訪ね歩き、神話のおもしろさや古代史のミステリーを詳細に解説。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これは使える!旨み、食感、色、香り。持ち味を活かす和・洋・中104品 |
(他の紹介)目次 |
しいたけ しめじ 舞茸 エリンギ・あわび茸 えのき なめこ マッシュルーム きくらげ・はなびら茸 やまぶし茸 松茸・ポルチーニ(ドライ)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
野永 喜三夫 1972年生まれ。「株式会社 菊乃井」での日本料理の修業を経て、「日本橋 ゆかり」の三代目若主人となる。「日本橋 ゆかり」は、親子三代にわたり宮内庁への出入りを許された老舗名門店。2002年『料理の鉄人JAPAN CUP02』で総合優勝。NYタイムズ紙において日本を代表する若手料理人として選出され、「世界の料理人」として認められた第一人者。2015年7月イタリア・ミラノ万博で日本代表として日本料理を披露。雑誌やテレビなどさまざまなメディアや海外での活動も多く、幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷 昇 1952年東京都新宿区生まれ。専門学校在学中よりアンドレ・パッション氏率いる六本木「イル・ド・フランス」で働きはじめ、そのまま就職。24歳で渡仏。帰国後、レストランのシェフや調理師学校講師を経て、37歳で再度フランスへ。アルザス「クロコディル」「シリンガー」などで働く。帰国後、六本木「オーシザーブル」などを経て、1994年に「ル・マンジュ・トゥー」のオーナーシェフに。2012年、辻静雄食文化賞専門技術者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 護 1967年東京都生まれ。東京・青山の「ローマ・サバティーニ」で伝統的なローマ料理を習得し、1997年に渡伊。約4年半の間にローマ、ロンバルディア、サルデーニャなどイタリア各地の14軒のレストランで研鑽を積む。2001年に帰国後、「オ プレチェネッラ」(神奈川・横浜)、「リストランテ カシーナ・カナミッラ」(東京・中目黒)でシェフを務め、2013年に独立、「トラットリア・ビコローレ・ヨコハマ」(神奈川・横浜)をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菰田 欣也 1968年東京都生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校へ入学。授業にて陳建一氏と出会う。1988年赤坂四川飯店へ入社。陳氏のもとで修業を始める。2001年、セルリアンタワー東急ホテル内スーツァンレストラン陳渋谷店の料理長に就任。2004年第5回中国料理世界大会へ出場。個人熱菜部門において、日本人初の金賞を受賞。2009年日本中国料理協会「陳建民中国料理アカデミー賞」、2011年「東京都優良調理師知事賞」を受賞。2012年四川飯店グループ取締役総料理長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ