検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おばけやさん 5

著者名 おかべ りか/作
著者名ヨミ オカベ リカ
出版者 偕成社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0320489685
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0420405797
3 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0720403484
4 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1120146525
5 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1220236374
6 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/オ/CS1420705319
7 こども図書児童こども開架在庫 帯出可200選913/オ/CS1420966101
8 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1620121697
9 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/1720185170
10 図書児童分館開架貸出中 帯出可913/オ/1920113972 ×
11 永明図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/2020025694

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おかべ りか
1989
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916365266
書誌種別 図書
著者名 おかべ りか/作
著者名ヨミ オカベ リカ
出版者 偕成社
出版年月 2015.6
ページ数 84p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-439650-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 おばけやさん 5
資料名ヨミ オバケヤサン
巻号 5
各巻書名 よるのがっこうでおしごとです
各巻書名ヨミ ヨル ノ ガッコウ デ オシゴト デス
内容紹介 ちょっとしたお手伝いから、人間にはできないような大きなしごとまで何でも引き受ける「おばけや」。今回のしごとは、夜の学校で植物園の工事のお手伝いをすることで…。4コママンガ入りの楽しいお話2本を収録。
著者紹介 埼玉県生まれ。作品に「とちめんぼう劇場」「やきゅうじょうにいこう」「イロイロあるぞ彼らの事情」など。

(他の紹介)目次 序章 ノルマンディー時代―1840〜1858 0歳→18歳
1章 パリへ―若き仲間との交流―1859〜1871 19歳→31歳
2章 印象派への道―1872〜1882 32歳→42歳
3章 ジヴェルニーへ―旅の時代、連作の時代―1883〜1898 43歳→58歳
4章 「睡蓮」の時代―1899〜1926 59歳→86歳
終章 没後の再評価から現代へ―モネの遺産
(他の紹介)著者紹介 高橋 明也
 1953年東京生まれ。東京都美術館館長。国立西洋美術館学芸課長、三菱一号館美術館館長等を経て、2021年より現職。1984〜86年に文部省在外研究員としてオルセー美術館開館準備室に在籍。2010年にフランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安井 裕雄
 1969年生まれ。財団法人ひろしま美術館学芸員、岩手県立美術館専門学芸員を経て、現在、三菱一号館美術館学芸グループグループ長、上席学芸員。専門はフランス近代美術。主な担当展覧会に、「モネ―睡蓮の世界」(共同監修、2001)、「シャルダン―静寂の巨匠」(2012)、「拝啓ルノワール先生」(2016)、「ルドン―秘密の花園」(2018、第13回西洋美術振興財団賞学術賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 パーティーでだいかつやく   7-25
2 よるのがっこうでおしごとです   27-84
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。