検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小原孝のピアノ詩集~愛の讃歌 

著者名 小原 孝/ピアノ
出版者 キングレコード
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館CD視聴覚在庫 帯出可CD34//0140388588

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
443.5 443.5
ブラック・ホール 電波天文学 望遠鏡(天体)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930008522
書誌種別 視聴覚
著者名 小原 孝/ピアノ
出版者 キングレコード
出版年月 2010.2
分類記号(9版) CD34
分類記号(10版) CD34
資料名 小原孝のピアノ詩集~愛の讃歌 
資料名ヨミ オバラ タカシ ノ ピアノ シシュウ アイ ノ サンカ

(他の紹介)内容紹介 二〇一九年四月、ブラックホールの存在が初めて画像で直接証明された。いくら見つめても足りない。素晴らしく新しいが、なぜか懐かしい。プロジェクト実現のため、世界中の電波望遠鏡のネットワーク作りに奔走した研究者が語る、壮大なサイエンスノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 空間と時間のなかを進む旅(人類、地球、そして月
太陽系と進化する宇宙モデル)
第2部 宇宙の謎(アインシュタインが一番楽しんだアイデア
天の川銀河とその恒星たち ほか)
第3部 世界初のブラックホール撮影への道(銀河中心
画像の背後にある考え方 ほか)
第4部 限界を超えて(私たちの想像の力を超えて
アインシュタインを超える? ほか)
(他の紹介)著者紹介 ファルケ,ハイノー
 1966年ドイツのケルンに生まれる。オランダのナイメーヘンのラドバウド大学教授を務める、多くの勲章を授与された宇宙物理学者。2011年、オランダの科学技術者に贈られる最高の賞であるスピノザ賞を受賞。2021年には、天文学者ヘンリー・ドレイパーの名を冠したヘンリー・ドレイパー賞を全米科学アカデミーより贈られる。いずれのもブラックホールの画像を捉えようという着想に対する賞である。その画期的な取り組みは、彼が指導的な役割を果たしたイベント・ホライズン・テレスコープという国際的なプロジェクトによって達成された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
レーマー,イエルク
 1974年生まれ。ドイツのハンブルクで、スペイン侵略以前の中米の文明であるメソアメリカ文明、先史学及び古代史、ラテンアメリカ研究を学ぶ。現在はドイツの『デア・シュピーゲル』誌の科学記事編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 三知世
 英日・日英の翻訳者。京都府生まれ。京都大学理学部卒業後、技術系企業での勤務を経て翻訳者となる。訳書のジョージ・ダイソン『チューリングの大聖堂』(早川書房)が第49回日本翻訳出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 夢見るシャンソン人形(オープニング)
2 愛の讃歌
3 サン・トワ・マミー
4 ろくでなし
5 ラストダンスは私と
6 恋の季節~涙の季節
7 いいじゃないの幸せならば
8 逢いたくて逢いたくて
9 ベットで煙草を吸わないで
10 男の子女の子
11 サインはV
12 君をのせて
13 加山雄三メドレー (お嫁においで~旅人よ~夜空の星~君といつまでも)
14 ザ・ピーナッツ メドレー(ふりむかないで~ウナ・セラ・ディ東京~恋のバカンス)
15 オン・マイ・オウン(「レ・ミゼラブル」より)
16 夜明けのうた
17 友だちはいいもんだ
18 マイ・ウェイ
小原 孝/歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。