蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中国生活図譜
|
著者名 |
相田 洋/著
|
著者名ヨミ |
ソウダ ヒロシ |
出版者 |
集広舎
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 382// | 0118926989 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
講談社児童文学新人賞佳作 児童文芸新人賞
15歳の昆虫図鑑
五十嵐 美怜/著
ピーチとチョコレート
福木 はる/著
直紀とふしぎな庭
山下 みゆき/作…
波あとが白く輝いている
蒼沼 洋人/著
鈴の送り神修行ダイアリー
山下 雅洋/作,…
車のいろは空のいろ[1]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[1]
あまん きみこ/…
カトリと眠れる石の街
東 曜太郎/著,…
小梅の七つのお祝いに
愛川 美也/著
境界のポラリス
中島 空/著
カイトとルソンの海
土屋 千鶴/作
カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ
いけだ けい/作…
保健室経由、かねやま本館。3
松素 めぐり/著…
保健室経由、かねやま本館。2
松素 めぐり/著…
魔女と花火と100万円
望月 雪絵/作
あおいの世界
花里 真希/著,…
保健室経由、かねやま本館。[1]
松素 めぐり/著…
みつきの雪
眞島 めいり/作…
あの子の秘密
村上 雅郁/作,…
お絵かき禁止の国
長谷川 まりる/…
ジグソーステーション
中澤 晶子/作,…
107小節目から
大島 恵真/著
奏のフォルテ
黒川 裕子/著
大坂オナラ草紙
谷口 雅美/著,…
わたしの空と五・七・五
森埜 こみち/作…
マイナス・ヒーロー
落合 由佳/著
15歳、ぬけがら
栗沢 まり/著
僕は上手にしゃべれない
椎野 直弥/著
夜露姫
みなと 菫/著
ぼくたちのリアル
戸森 しるこ/著…
ルドルフともだちひとりだち : ル…
斉藤 洋/[著]
さっ太の黒い子馬
小俣 麦穂/著,…
しゅるしゅるぱん
おおぎやなぎ ち…
それぞれの名前
春間 美幸/著
いくたのこえよみ
堀田 けい/作
まよなかのぎゅうぎゅうネコ
葦原 かも/作,…
あしたも、さんかく : 毎日が落語…
安田 夏菜/著,…
いっしょにアんべ!
高森 美由紀/作…
星空点呼 : 折りたたみ傘を探して
嘉成 晴香/作,…
金色のライオン
香山 彬子/作,…
逢魔が時のものがたり
巣山 ひろみ/作…
夜明けの落語
みうら かれん/…
シーラカンスとぼくらの冒険
歌代 朔/作,町…
マキちゃんのえにっき : 新編
いせ ひでこ/著
ピアニッシシモ
梨屋 アリエ/作…
チョコレートと青い空
堀米 薫/作,小…
宇宙のはてから宝物
井上 林子/作,…
ビート・キッズ
風野 潮/作,桑…
チンパンジーキキの冒険旅行
神戸 俊平/作,…
草の上で愛を
陣崎 草子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917171953 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
相田 洋/著
|
著者名ヨミ |
ソウダ ヒロシ |
出版者 |
集広舎
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-86735-042-3 |
分類記号(9版) |
382.22 |
分類記号(10版) |
382.22 |
資料名 |
中国生活図譜 |
資料名ヨミ |
チュウゴク クラシ ズフ |
副書名 |
清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“くらし” |
副書名ヨミ |
シンマツ ノ エイリ ザッシ テンセキサイ ガホウ デ ヨム ショミン ノ クラシ |
内容紹介 |
4千年の歴史が生んだ庶民のくらしの大絵巻! 清末の中国の世情を細密に活写した絵入雑誌『点石斎画報』の生活関連の記事を訳し、解説とともに収録する。「中国妖怪・鬼神図譜」「中国生業図譜」の続編。 |
著者紹介 |
中華民国張家口生まれ。福岡教育大学名誉教授。著書に「異人と市」「橋と異人」「シナに魅せられた人々」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
広島県尾道市に住むイルキは、大好きないとこのせいちゃんに“ひっつきもっつき”な中1。“ひっつきもっつき”とは、方言でべったりくっついて離れないことを指す。難病にかかっているせいちゃんはある日、「映画が観たいのう」とぽつりともらす。大阪出身の同級生・ハジメと調べたところ、その映画はどうやら、京都まで行かないと手に入らない自主制作映画らしい―。“ひっつきもっつき”イルキと大人びたハジメ。少ない軍資金と期待を握りしめ、尾道から京都までの二人旅が始まる!第62回講談社児童文学新人賞佳作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 けんじろう 1974年、広島県生まれ。1997年、大阪芸術大学映像学科卒業。2003年、大阪芸術大学大学院修士課程修了。2021年、本作で第62回講談社児童文学新人賞佳作に入選。著書に第17回ジュニア冒険小説大賞受賞作『ろくぶんの、ナナ』(岩崎書店)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ