蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
メモ・ノートの極意
|
著者名 |
弓削 徹/著
|
著者名ヨミ |
ユゲ トオル |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 002// | 0410663710 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917054362 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
弓削 徹/著
|
著者名ヨミ |
ユゲ トオル |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8272-1310-2 |
分類記号(9版) |
002.7 |
分類記号(10版) |
002.7 |
資料名 |
メモ・ノートの極意 |
資料名ヨミ |
メモ ノート ノ ゴクイ |
副書名 |
アイデア体質になる!課題が解決する!キャリアが広がる! |
副書名ヨミ |
アイデア タイシツ ニ ナル カダイ ガ カイケツ スル キャリア ガ ヒロガル |
内容紹介 |
アイデア発想とは、決まったパターンを呼び出し、そこへ適切な味付けをすること。アイデアを出せる人材になればキャリアが変わる。パターン蓄積に必要不可欠な、メモ・ノートの活用方法を徹底解説する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。製造業のマーケティングコンサルタント。日本工業大学大学院教授。コピーライター。(株)エスト・コミュニケーションズ代表取締役。著書に「キャッチコピーの極意」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
知的生産性を爆上げする!アイデアは降ってはこない。パターンを蓄積せよ。商品開発、広告・宣伝、販路開拓、業績向上などに効果テキメン企画できる人に変わるメモ・ノート術。 |
(他の紹介)目次 |
1 メモ・ノートで何を実現するのか(アイデア・企画は出すクセをつければいい ふつうのアイデアだからこそ採用される ほか) 2 アイデアが生まれる仕組みのつくり方(枠をはめたほうがアイデアは出やすい 受け皿があればアイデアを逃さない ほか) 3 メモとノートをどう使い分けるか(メモで拡散し、ノートで集約する メモ編 ほか) 4 「脳作業」でビジネスを価値化する(会議もプレゼンもネタノートがあれば万全 インタビューではこの順番で訊く ほか) 5 1枚のメモからキャリアを開花させる(誰もがアウトプットを求められる時代 細分化の時代に専門家になる方法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
弓削 徹 製造業のマーケティングコンサルタント/日本工業大学大学院教授/コピーライター/(株)エスト・コミュニケーションズ代表取締役。東京・浅草生まれ。クリエイターとしてSONY、サントリー、パナソニックなどの商品開発、広告キャンペーンを成功させ、「製造業なら弓削」との評価を得る。「ノートパソコン」の命名者。現在は、日本の土台である中小製造業をその下から支える活動のほか、大学でマーケティング論の講義、全国の商工会議所でセミナー講師を務める。公共支援として復興庁有識者会議委員、中小機構中小企業アドバイザーなどを拝命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ