検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名作童話・宮沢賢治20選 

著者名 宮沢 賢治/著
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可F/ミ/1410067613

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.152 493.152
水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910193393
書誌種別 図書
著者名 宮沢 賢治/著
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
宮川 健郎/編集
出版者 春陽堂書店
出版年月 2008.11
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-394-90266-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 名作童話・宮沢賢治20選 
資料名ヨミ メイサク ドウワ ミヤザワ ケンジ ニジッセン
内容紹介 ある夏、この町の警察へ、新らしい署長さんが来ました。この人は、どこか河獺に似ていました-。「毒もみのすきな署長さん」のほか、「雪渡り」「革トランク」など全20作品を収録。宮沢賢治童話紀行、年譜も掲載する。
著者紹介 1896〜1933年。岩手県生まれ。盛岡高等農林学校卒業。稗貫郡立稗貫農学校教諭を経て羅須地人協会を発足。著書に「春と修羅」「注文の多い料理店」など。

(他の紹介)内容紹介 最もラディカルで大規模な公害闘争として知られる水俣病闘争は、どのように生まれ、全国的な闘争に展開していったのか?そこには「運動方針の最優先事項は患者の意思である」とし、徹底して裏方に回った渡辺京二と石牟礼道子の存在があった。知られざる彼らのコミットを明らかにしつつ、水俣病闘争が問いかける「精神」を運動史の中から描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 寒村から
第2章 闘争前夜
第3章 闘争の季節がきた
第4章 困難、また困難
第5章 大詰めの攻防
第6章 個々の闘い果てしなく
(他の紹介)著者紹介 米本 浩二
 1961年、徳島県生まれ。毎日新聞記者をへて著述業。石牟礼道子資料保存会研究員。著書に『評伝 石牟礼道子 渚に立つひと』(新潮社、2017年、第六九回読売文学賞評論・伝記賞、文庫版2020年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。