検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

悪党の裔 下(大活字本シリーズ)

著者名 北方 謙三/著
著者名ヨミ キタカタ ケンゾウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可DF/キ/0810405134
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可DF/キ/2010060297

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 宮沢 清六 堀尾 青史
1944
585.6 585.6
和紙
日本エッセイスト・クラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916944968
書誌種別 図書
著者名 北方 謙三/著
著者名ヨミ キタカタ ケンゾウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.5
ページ数 305p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-410-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 悪党の裔 下(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ アクトウ ノ スエ
叢書名 大活字本シリーズ
巻号
内容紹介 楠木正成と出会った日から、大望が胸に宿った。目指すは京。悪党の誇りを胸に、倒幕を掲げた播磨の義軍は一路六波羅へと攻め上る! 寡兵を率いて敗北を知らず、建武動乱の行方を決した赤松円心則村の鮮烈な生涯を描く。

(他の紹介)内容紹介 娘の目に映った“不世出の詩人”の真実。―父はお酒を飲むと、まるでたあいない子供になってしまう。そして酔ってくると、次第にお酒をびしゃびしゃお膳にこぼしはじめ、それにつれてお菜を、膝の上から畳の上一面にこぼすのだった。―室生犀星をして“不世出の詩人”と言わしめた萩原朔太郎。口語自由詩というスタイルを確立し、一躍時代の寵児となった朔太郎だが、その私生活は、風呂嫌いで、女物の下駄を平気でつっかけ、食事のときは前掛けをさせられていた、など驚くべきものだった。いちばん間近で朔太郎の真の姿を観察していた長女・葉子が、父はもちろん、愛人をつくって家を出た母やいつも辛く当たる祖母のこと、そして室生犀星、三好達治、北原白秋、佐藤惣之助ら作家たちとの交流を克明に描いた文壇デビュー作。
(他の紹介)目次 晩年の父(晩酌
手品 ほか)
幼いころの日々(馬込村のころ
北曲輪町にて)
父の再婚
再会
折にふれての思い出(一)(室生さんと三好さんのこと
北原白秋のこと ほか)
折にふれての思い出(二)
(他の紹介)著者紹介 萩原 葉子
 1920年(大正9年)9月4日‐2005年(平成17年)7月1日、享年84。東京都出身。1959年『父・萩原朔太郎』(第8回日本エッセイスト・クラブ賞受賞)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。