蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
徳川斉昭と水戸弘道館
|
著者名 |
大石 学/編著
|
著者名ヨミ |
オオイシ マナブ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 372// | 0310726369 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図説江戸幕府
大石 学/編著
蔦屋重三郎 : 本と浮世絵で出版文…
ちさか あや/ま…
一冊でわかる大正時代
大石 学/監修
一冊でわかる明治時代
大石 学/監修
渋沢栄一 : 近代日本経済の父とよ…
絢前 ゆうた/ま…
一冊でわかる平安時代
大石 学/監修
そうなんだ!日本の…古代〜室町時代編
大石 学/監修
そうなんだ!日本の…戦国時代〜現代編
大石 学/監修
まんがでぎゅぎゅっとまとめた…人物編
大石 学/監修,…
学研まんがNEW日本の歴…別巻[1]
大石 学/監修
学研まんがNEW日本の歴…別巻[2]
大石 学/監修
一冊でわかる室町時代
大石 学/監修
一冊でわかる鎌倉時代
大石 学/監修
一冊でわかる江戸時代
大石 学/監修
戦国時代劇メディアの見方・つくり方…
大石 学/編,時…
今に息づく江戸時代 : 首都・官僚…
大石 学/著
学研まんがNEW日本の歴史12
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史11
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史10
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史3
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史9
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史8
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史7
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史6
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史5
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史4
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史2
大石 学/総監修
学研まんがNEW日本の歴史1
大石 学/総監修
渋沢栄一 : 誠意とそろばんで戦っ…
大石 学/監修,…
図解でスッと頭に入る江戸時代
大石 学/監修
一冊でわかる幕末
大石 学/監修
一冊でわかる戦国時代
大石 学/監修
俠の歴史 : 士は己を知る…日本編下
大石 学/編著
まんがでぎゅぎゅっとまとめたかんた…
大石 学/監修
大坂の陣 : 豊臣vs徳川最後の決…
大石 学/監修,…
戊辰戦争 : 旧幕府vs新政府大激…
大石 学/監修,…
関ケ原の戦い : 天下分け目の大決…
大石 学/監修,…
どんまい歴史人物事典 : へっぽこ…
大石 学/監修
新江戸百景めぐり : TOKYOで…
大石 学/監修,…
「できごと」と「くらし」から知る戦…
大石 学/監修,…
恋するせつない歴史人物事典 : あ…
大石 学/監修
幕末列藩&人物名鑑
大石 学/監修
幕末・維新ビジュアル大百科
大石 学/監修
戦争体験を「語り」・「継ぐ」 : …
大石 学/監修
西郷隆盛 : 新たな時代をきりひら…
大石 学/監修,…
新選組 : 幕末をかけぬけた剣豪集…
大石 学/監修,…
あっぱれ歴史人物事典 : すごすぎ…
大石 学/監修
しくじり歴史人物事典 : あの偉人…
大石 学/監修
100人が語る戦争とくらし3
大石 学/監修
100人が語る戦争とくらし1
大石 学/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917051808 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大石 学/編著
|
著者名ヨミ |
オオイシ マナブ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86403-434-0 |
分類記号(9版) |
372.105 |
分類記号(10版) |
372.105 |
資料名 |
徳川斉昭と水戸弘道館 |
資料名ヨミ |
トクガワ ナリアキ ト ミト コウドウカン |
副書名 |
水戸藩が威信をかけて創設した文武の“総合大学” |
副書名ヨミ |
ミトハン ガ イシン オ カケテ ソウセツ シタ ブンブ ノ ソウゴウ ダイガク |
内容紹介 |
水戸藩の藩校として、江戸後期に設立された総合的な教育研究機関「弘道館」。その歴史と学問を論じる。東日本大震災からの復旧と、世界遺産を目指す取り組みも詳解する。2017年開催のシンポジウムの内容に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。東京学芸大学名誉教授。日本芸術文化振興会監事。水戸市世界遺産登録検討専門委員。著書に「江戸の教育力」など。 |
目次
内容細目
前のページへ