蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
鶴屋南北 (人物叢書 新装版)
|
著者名 |
古井戸 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
フルイド ヒデオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 912// | 0118703917 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916850172 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古井戸 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
フルイド ヒデオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
18,255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05298-6 |
分類記号(9版) |
912.5 |
分類記号(10版) |
912.5 |
資料名 |
鶴屋南北 (人物叢書 新装版) |
資料名ヨミ |
ツルヤ ナンボク |
叢書名 |
人物叢書 新装版 |
叢書名巻次 |
通巻305 |
内容紹介 |
江戸後期の狂言作者・鶴屋南北は、「東海道四谷怪談」など百数十種の台本を著し、江戸歌舞伎を支えた。幅広い年齢層に知られ、子供の頃より人を笑わせることを好んだ「大南北」の生涯に迫る。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。早稲田大学文学部演劇科卒業。東京大学名誉教授。「評伝鶴屋南北」で読売文学賞、芸術選奨・河竹賞、角川源義賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仕事・恋愛・生活・家族・老後。“おひとりさま”のお悩みに弁護士がお答え!法律と制度を味方につければ、ひとりでも自分を守れる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 職場・仕事編(こんな労働環境、ガマンすべき? 泣き寝入りしない!ハラスメント対処法 ほか) 第2章 恋愛・結婚編(恋人とのトラブル、円満に解決するには? SNSやアプリは便利だけれど思わぬ落とし穴も? ほか) 第3章 生活編(おひとりさまの暮らしを脅かす危険はいろいろ 借金を背負ってしまった場合、どう対処したらよい? ほか) 第4章 家族編(近い将来訪れる親の介護問題に備えるには 親が亡くなったあと、相続で揉めるのを防ぐ!) 第5章 老後編(老後の資金が足りない!!とならないために おひとりさまでも老後も安心して暮らしたい! ほか) |
目次
内容細目
前のページへ