蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
王家の紋章 10(Princess comics)
|
著者名 |
細川 知栄子/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ チエコ |
出版者 |
秋田書店
|
出版年月 |
1982 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0320446164 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0420335994 |
○ |
3 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0620354605 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0720334333 |
○ |
5 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0920259041 |
○ |
6 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1022284135 |
○ |
7 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1120068539 |
○ |
8 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1220156572 |
○ |
9 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1320124462 |
○ |
10 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コブ/ | 1420025353 |
○ |
11 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/コブ/ | 1420025387 |
○ |
12 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1620070472 |
○ |
13 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1720110707 |
○ |
14 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 2020103087 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おそろし!妖怪絵巻 : 妖怪さがし…
グループ・コロン…
TALES of THE KYOT…
Daiun Mi…
日本の人魚伝説
高橋 大輔/著
JAPANESE YOKAI : …
Fleur Da…
怪異から妖怪へ
東アジア恠異学会…
謎解き妖怪学
小松 和彦/著
SUPERNATURAL TALE…
Lafcadio…
野村純一怪異伝承の世界
野村 純一/著,…
ネット怪談の民俗学
廣田 龍平/著
妖怪を名づける : 鬼魅の名は
香川 雅信/著
大迫力!新・妖怪大百科
山口 敏太郎/著
妖怪と怨霊が動かした日本の歴史 :…
田中 聡/著
広益体妖怪普及史
伊藤 慎吾/著,…
進化がわかる妖怪図鑑 : 妖怪はこ…
丸山 貴史/著
怪奇・不思議日本全国都市伝説
放課後心霊クラブ…
ビジュアル図鑑妖怪
木下 昌美/監修
十二支ふしぎばなし : 全十二話
福井 栄一/著
日本の昔話百科 : ビジュアル版
石井 正己/著
予言獣大図鑑
長野 栄俊/編,…
それいけ!妖怪旅おやじ
村上 健司/著,…
日本怪異妖怪事典九州・沖縄
朝里 樹/監修,…
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
怪談の仕掛け
伊藤 龍平/著
水木しげるの妖怪えほん2
水木 しげる/著
日本怪異妖怪事典四国
朝里 樹/監修,…
震災を語り継ぐ : 関東大震災の記…
石井 正己/著
日本怪異妖怪事典中国
朝里 樹/監修,…
山怪 : 山人が語る不思議な話朱
田中 康弘/著
日本の怪異・妖怪大事典
朝里 樹/監修,…
十二支外伝 : スーパーアニマルミ…
福井 栄一/著
ひどい民話を語る会
京極 夏彦/著,…
はじめてのオニずかん
飯倉 義之/監修…
日本怪異妖怪事典中部
朝里 樹/監修,…
日本の妖怪伝説大事典
朝里 樹/著
江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語…
櫻庭 由紀子/著
妖怪なんでも入門
水木 しげる/著
日本怪異妖怪事典近畿
朝里 樹/監修,…
日本異類図典
朝里 樹/監修
桃太郎は嫁探しに行ったのか?
倉持 よつば/著
日本怪異妖怪事典東北
朝里 樹/監修,…
怪異と遊ぶ
怪異怪談研究会/…
現代怪談考
吉田 悠軌/著
図説日本妖怪史
香川 雅信/著
日本の鬼図鑑
八木 透/監修
空想妖怪解剖図
天野 行雄/文・…
大迫力!日本の鬼大百科
朝里 樹/監修
妖しい忍者 : 消えた忍びと幻術師
東郷 隆/著
<怪異>とナショナリズム
怪異怪談研究会/…
列伝体 妖怪学前史
伊藤 慎吾/編,…
日本怪異妖怪事典関東
氷厘亭 氷泉/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916072882 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
細川 知栄子/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ チエコ |
出版者 |
秋田書店
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-253-07069-8 |
分類記号(9版) |
726.1 |
分類記号(10版) |
726.1 |
資料名 |
王家の紋章 10(Princess comics) |
資料名ヨミ |
オウケ ノ モンショウ |
叢書名 |
Princess comics |
巻号 |
10 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本で語り継がれる昔話はどこで誕生したのか?五大昔話のルーツをさぐる。「猿蟹合戦」「桃太郎」「舌切り雀」「かちかち山」「花咲か爺」に登場するキャラクターや物語の構成、話の背景を、日本各地に伝わる類話や東アジアの諸民族に伝わる類話と比較。異同を明らかにし、誕生の源を検討する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 猿と蟹はなぜ争うのか? 第2章 「猿蟹合戦」は、どこで生まれたのか? 第3章 「桃太郎」はなぜキビ団子を持ってゆくのか? 第4章 日本の「桃太郎」とは、いったい何者か? 第5章 「舌切り雀」はどこから来たか? 第6章 爺はなぜ「舌切り雀」を追いかけるのか? 第7章 「カチカチ山」の爺は、なぜ「婆汁」を食べさせられるのか? 第8章 「カチカチ山」の狸は、なぜ何度も兎にだまされるのか? 第9章 「花咲か爺」は日本生まれの昔話か? 第10章 「花咲か爺」の犬はどこから来たのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
斧原 孝守 1957年、大阪市生まれ。立命館大学文学部(東洋史学専攻)卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。元奈良県立高等学校教諭。奈良県立大学シニアカレッジ講師。比較民俗学会、日本口承文芸学会会員。専門は比較説話学、特に東アジア諸民族の神話・昔話の比較研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 黄漠奇聞
-
稲垣 足穂/著
-
2 あすなろう
-
深田 久弥/著
-
3 お化けの世界
-
坪田 譲治/著
-
4 鶯
-
伊藤 永之介/著
-
5 南方郵信
-
中村 地平/著
-
6 雨
-
北原 武夫/著
-
7 やなぎ座
-
石坂 洋次郎/著
-
8 肉体の悪魔
-
田村 泰次郎/著
-
9 夏の花
-
原 民喜/著
-
10 死者との対話
-
芹沢 光治良/著
-
11 野狐
-
田中 英光/著
-
12 戸の前で
-
十和田 操/著
-
13 少年
-
神西 清/著
-
14 落穂拾い
-
小山 清/著
-
15 鳳仙花
-
川崎 長太郎/著
-
16 黄金分割
-
石上 玄一郎/著
-
17 女中ッ子
-
由起 しげ子/著
-
18 石の骨
-
松本 清張/著
-
19 その木戸を通って
-
山本 周五郎/著
-
20 賭金
-
藤原 審爾/著
-
21 薔薇いろの霧
-
丸岡 明/著
-
22 山陰
-
木山 捷平/著
-
23 湖畔
-
結城 信一/著
前のページへ