検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ほらふきたぬきのももたろう (ポプラちいさなおはなし)

著者名 藤本 ともひこ/作・絵
著者名ヨミ フジモト トモヒコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ホ/0320422710
2 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可913/ホ/0520281338
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ホ/CS1420110544

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
医師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910109060
書誌種別 図書
著者名 藤本 ともひこ/作・絵
著者名ヨミ フジモト トモヒコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.1
ページ数 80p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-10046-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ほらふきたぬきのももたろう (ポプラちいさなおはなし)
資料名ヨミ ホラフキ タヌキ ノ モモタロウ
叢書名 ポプラちいさなおはなし
叢書名巻次 16
副書名 うそっこむかしばなし
副書名ヨミ ウソッコ ムカシバナシ
内容紹介 「桃太郎」ってお話、知ってるよね? ほらふきたぬきのじいちゃんが、こう言うんだ。「むかしむかしのその昔。わしこそが桃太郎だったんじゃぞ!」 うそかほんとかわからない、うそっこ昔話のはじまりはじまり…。
著者紹介 1961年東京都生まれ。「こうへいみませんでしたか」で講談社絵本新人賞を受賞。絵本、読み物、紙芝居、作詞、保育あそびなど、幅広い創作活動をおこなう。絵本に「いただきバス」など。

(他の紹介)内容紹介 君はなんのために医者になりたいの?人の命を救うため?社会に貢献するため?あるいはお金持ちになりたいため?それともモテたいためかな?でもその前に、医師の仕事がどんなものか知っているだろうか?医学部を志望するのなら、医療現場でどんなことが起きているのか、その詳しい事情をいまから知っておいたほうがいい。医学部生のハードな勉強生活、現場でのやりがいと大変さ、医師の恋愛・結婚事情、年収のあれこれ、そして現代医療が直面する生命倫理にかかわるさまざまな難題…これまでの医学書では書かれることのなかった、医師とそれを支える看護師をはじめとする医療スタッフたちの日常をぶっちゃけ大公開。読めば医学部を志望する気持ちにスイッチが入る、医学部志望生と、医師の仕事をもっと知りたい患者さんたちのための、医療現場の等身大レポート。
(他の紹介)目次 第1章 医師と病院のお話―医療の現場はチームで成り立つ
第2章 医師と患者のお話―医師は病気を介して患者と向き合う
第3章 医師と病気のお話―治すよりも支え続けるのが仕事
第4章 医師と仕事のお話―35にも分かれる専門分野
第5章 医師と生活のお話―医者の生活事情あれこれ
第6章 医師と医学生のお話―医学部生のストイックな学生生活
第7章 医師に自分がなってみて―医師だってつらいよ
第8章 医師と社会のお話―知っておいてもらいたい難しい問題
医師を希望する方への推奨図書10冊
(他の紹介)著者紹介 高須賀 とき
 1986年、東京生まれ。都内某病院に勤務する医師。本業の傍ら、Webマガジン「Books & Apps」などで記事を書く。面白い体験をして、それを分かりやすい形で表現する事が生きがい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 私の「玉砕」へのかかわり、思い   3-50
小田 実/著
2 玉砕   53-148
小田 実/著
3 Gyokusai-玉砕   ラジオ・ドラマ   149-216
ティナ・ペプラー/著 金井 和子/訳
4 英訳版『玉砕』のための「まえがき」   219-227
ドナルド・キーン/著 金井 和子/訳
5 崇高にしておぞましき戦争   228-256
ドナルド・キーン/述 小田 実/述
6 変革すべき世界はまだまだ若い   257-271
ティナ・ペプラー/著 金井 和子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。