検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

黒武御神火御殿 (角川文庫)

著者名 宮部 みゆき/[著]
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/ミ/0118858232

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮部 みゆき
1989
750 750
工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917031680
書誌種別 図書
著者名 宮部 みゆき/[著]
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6
ページ数 613p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-112058-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 黒武御神火御殿 (角川文庫)
資料名ヨミ クロタケ ゴジンカ ゴテン
叢書名 角川文庫
叢書名巻次 み28-56
叢書名 [三島屋変調百物語]
叢書名巻次 [6]
副書名 三島屋変調百物語六之続
副書名ヨミ ミシマヤ ヘンチョウ ヒャクモノガタリ ロク ノ ツズキ
内容紹介 おちかに代わり、新たな聞き手は富次郎。三島屋に持ち込まれた謎めいた半天をきっかけに語られたのは、人々を吸い寄せるあやしい屋敷の話で…。江戸怪談、新章スタート。

(他の紹介)内容紹介 おうちにあるものでらくらくチャレンジ!つくったあとも使える!飾れる!遊べる!
(他の紹介)目次 作ってあそぶ(スチレン皿のビー玉ころがし
ダンボールのジグソーパズル
ポリフリスビー ほか)
作ってかざる(ペットボトルキャップのモザイク絵
ゆらゆらべこ恐竜
テープのデザート ほか)
作ってつかう(カラフル小物入れ
万年カレンダー
カニさん貯金箱 ほか)
(他の紹介)著者紹介 立花 愛子
 東京都立大学(元・首都大学東京)理学部生物学科卒業。子どもの造形教室指導、NHK教育テレビ理科番組の造形制作を経て、幼児、保育士、母親向けの雑誌や児童書の科学あそびを中心とした造形制作を手がける。書籍以外では、子ども向け科学館の展示、イベントの企画制作、ワークショップ指導。「かがくあそび」をテーマにした保育士向けの講習会の講師など務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 伸
 造形工作作家、イラストレーター。学習参考書の理科イラストや児童書、手芸関連の作品の制作、科学館の展示物の企画制作など幅広く手がけている。2005年よりフリーランスの編集者4人、造形作家4人でなる「築地制作所」というユニットを作り、佐々木、立花ともにメンバーとして、子どもの造形を通した遊びをテーマに書籍、イベント、テレビなど、媒体を問わず活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 序   5-6
2 泣きぼくろ   7-97
3 姑の墓   98-179
4 同行二人   180-272
5 黒武御神火御殿   273-607
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。