検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

下り坂のニッポンの幸福論 

著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
出版者 青幻舎
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可304//0118859487
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可304//1012482939

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹 想田 和弘
2022
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917040821
書誌種別 図書
著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
想田 和弘/著
出版者 青幻舎
出版年月 2022.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-86152-883-5
分類記号(9版) 304
分類記号(10版) 304
資料名 下り坂のニッポンの幸福論 
資料名ヨミ クダリザカ ノ ニッポン ノ コウフクロン
内容紹介 思想家・内田樹と、映画作家・想田和弘による対談本。経済低成長、揺らぐ民主主義、都市一極集中、人口減少…。先行き不透明な社会情勢の中で、幸福に生きるための新しい視座を与える現代社会への処方箋。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 内田樹、想田和弘、思想家と映画作家の作戦会議!グローバル資本主義、都市一極集中、人口減少…。幸せに生きるための現代社会への処方箋。
(他の紹介)目次 第1章 「自然の流れ」に合わせて生きる―直進する時間と循環する時間
第2章 「地方の余白」に可能性がある―都市型グローバル資本主義からの転換
第3章 「新しい価値」を生み出す―心と身体感覚を研ぎ澄ませる
第4章 「暇と退屈」が人生を豊かにする―時間貧乏から時間富豪へ
第5章 「里山再生」が文明と自然をつなぐ―野生の反逆と向き合う
第6章 「自分の幸福」が世界を平和にする―現代社会に通ずる仏教の教え
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
想田 和弘
 1970年栃木県生まれ。映画作家。東京大学文学部宗教学宗教史学科卒。米国スクール・オブ・ビジュアルアーツ映画学科卒。台本やBGMなどを排した「観察映画」というドキュメンタリーの方法を提唱・実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。