蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/ビ/ | 0117142141 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ビ/ | 0310463567 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ビ/ | 0510303423 |
○ |
4 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ビ/ | 0610390502 |
○ |
5 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ビ/ | 0810266601 |
○ |
6 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ビ/ | 1012271134 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810595043 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ビートたけし/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ビート タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-381217-6 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
達人に訊け! |
資料名ヨミ |
タツジン ニ キケ |
内容紹介 |
子どもの頃から「毒学」一筋だったビートたけしが、ついに学んだ本当のこと。虫の達人、宇宙の達人、字幕の達人など、さまざまな達人と交わす驚きと笑いのトークバトル! 『新潮45』に掲載されたものに加筆・修正。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地震、噴火、飢饉、病気、戦争、犯罪―日本列島に暮らすひとびとを次々と襲う災禍。国家体制にひとの生命が包摂される以前、これらの危機に抗し、ひとびとはいかに生き延びたか。近代国家の成立はそれをどのように変容させたか。その知恵と努力、変遷の過程を巨細にわたり描き出す先駆的な歴史学の試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 住民の人命環境史 第2章 ひとに殺される恐怖―十六、七世紀 第3章 生きることの選択肢―十七世紀 第4章 生きる上での知識―十七世紀末・十八世紀初頭 第5章 民衆知と「文明」―十八、九世紀 第6章 近代国家直前期の列島の環境―十九世紀 終章 近代の生命環境―生きてきた時期の経験から |
(他の紹介)著者紹介 |
塚本 学 1927年福岡県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。愛知県高等学校教諭、信州大学人文学部教授などを経て、国立歴史民俗博物館教授、1992年定年退官、名誉教授。2013年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 虫の達人
7-26
-
奥本 大三郎/述
-
2 宇宙の達人
27-48
-
毛利 衛/述
-
3 麻雀の達人
49-69
-
桜井 章一/述
-
4 字幕の達人
71-92
-
戸田 奈津子/述
-
5 数学の達人
93-113
-
藤原 正彦/述
-
6 日本語の達人
115-136
-
北原 保雄/述
-
7 寄生虫の達人
137-158
-
藤田 紘一郎/述
-
8 香りの達人
159-180
-
中村 祥二/述
-
9 競馬の達人
181-200
-
岡部 幸雄/述
-
10 金型プレスの達人
201-222
-
岡野 雅行/述
前のページへ