蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法 (中公新書ラクレ)
|
著者名 |
荻原 博子/著
|
著者名ヨミ |
オギワラ ヒロコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 379/オ/ | 1410312951 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916968641 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荻原 博子/著
|
著者名ヨミ |
オギワラ ヒロコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150739-6 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法 (中公新書ラクレ) |
資料名ヨミ |
オヤ ガ コドモ ニ オシエル イッショウ オカネ ニ クロウ シナイ ジュウニ ノ ホウホウ |
叢書名 |
中公新書ラクレ |
叢書名巻次 |
739 |
内容紹介 |
お金と上手く付き合うための基本を教えてあげることこそ、親が子供に対してできる最高の贈り物。お金の価値、「備える」大切さ、「借金」の怖さなど、学校では教えてもらえない12のお金の常識を伝える。 |
著者紹介 |
1954年長野県生まれ。経済ジャーナリスト。著書に「私たちはなぜこんなに貧しくなったのか」「荻原博子の家計引きしめ術」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパ最大の民族グループ=スラヴ。彼らが育んだ豊潤な文化とその一方で生じた様々な軋轢の歴史をわかりやすく解説。スラヴ社会とは、スラヴ的思考とは。今だから改めて読んでおきたい入門的好著を増補再刊。 |
(他の紹介)目次 |
序章(スラヴ民族とスラヴ世界 二つのキリスト教と二つの文化圏 ほか) 第1章 東スラヴの世界(ロシア人の民族性 西欧か、ロシアか―ロシア人の心理的コンプレックス ほか) 第2章 西スラヴの世界(知られざる大国ポーランド ポーランド史に刻まれた蜂起と抵抗 ほか) 第3章 南スラヴの世界(ブルガリア―バラの香りに包まれて セルビア人の民族的聖地でもあるコソヴォ ほか) 第4章 スラヴの芸術とスポーツ(チェーホフとサハリン―チェーホフ生誕一五〇年に寄せて ゴーゴリ生誕二〇〇年―ロシアとウクライナの新たな火種 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
嵐田 浩吉 1963年、山形県米沢市生まれ。東京外国語大学大学院外国語学研究科スラブ系言語専攻修了。専攻はロシア文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ