蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/フ/ | 0320420391 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/フイ/ | 1420103077 |
○ |
3 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/フ/ | 2020124760 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910093395 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マイケル・グレイニエツ/さく
|
著者名ヨミ |
グレーニィエツ ミカル |
|
ほその あやこ/やく |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
[33p] |
大きさ |
25×31cm |
ISBN |
4-591-09978-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
フィアボ |
資料名ヨミ |
フィアボ |
副書名 |
おはなしのすきなまっかなさかな |
副書名ヨミ |
オハナシ ノ スキ ナ マッカ ナ サカナ |
内容紹介 |
真っ赤なさかなのフィアボは、おはなしが大好き。毎晩子どもたちに、いろんなおはなしを聞かせます。フィアボの話を聞くと、子どもたちはいつのまにかおだやかな寝息をたてるのでした。そんなある日…。 |
著者紹介 |
ポーランド生まれ。「お月さまってどんなあじ?」で日本絵本賞翻訳絵本賞、「いのちのいろのえんぴつ」で第16回けんぶち絵本の里大賞びばからす賞を受賞。他の作品に「どのあしがさき?」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
このおはなしは、古事記という奈良時代にできたとてもふるい本にのっているおはなしです。古事記は、大地もまだできていないようなおおむかしのおはなしからはじまって、たくさんの神さまたちが登場する、神話や伝説をまとめたものです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ふしみ みさを 伏見操。1970年埼玉県に生まれる。上智大学文学部仏文科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、フランス語、英語を中心とした子どもの本の翻訳家に。軽快でリズミカルな文を紡ぎ、海外の作品を日本の幼い読者に届けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コックス,ポール 1959年パリに生まれる。独学でアートを学び、絵画、絵本、グラフィックデザイン、舞台美術、衣装デザインなど、さまざまな分野で活躍している。パリ市、ナンシーのオペラ座、ジュネーブの大劇場はじめ、数多くのポスターも制作。絵本『えのはなし』(青山出版社)では、ボローニャ国際児童図書展で最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ