検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本語=タミル語接触言語説 

著者名 田中 孝顕/著
著者名ヨミ タナカ タカアキ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可810//0117891879

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917137513
書誌種別 図書
著者名 田中 孝顕/著
著者名ヨミ タナカ タカアキ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2023.8
ページ数 633p
大きさ 22cm
ISBN 4-344-94424-4
分類記号(9版) 810.29
分類記号(10版) 810.29
資料名 日本語=タミル語接触言語説 
資料名ヨミ ニホンゴ タミルゴ セッショク ゲンゴセツ
副書名 よみがえる大野
副書名ヨミ ヨミガエル オオノ
内容紹介 これまで意味不明とされてきた、日本書紀、万葉集、古代地名などの未詳語をタミル語で解くと、驚くべき古代日本の真実が明らかに! タミル語でしか分からない古代日本語の本当の意味を追求する。

(他の紹介)内容紹介 日本の言語の一つとして広く知られながら、具体的な内容はよく知られていないアイヌ語。その文法・系統・口承文学をわかりやすく解説。金田一京助らアイヌ語研究者の思い出も収める。不朽の名著を装い新たに復刊。
(他の紹介)目次 1 アイヌ語はどんなことばか(アイヌ語
アイヌ語について
“ことばの世界”アイヌ語)
2 アイヌ語の系統(アイヌ語と日本語
日本語とアイヌ語との関係
日本語系討論について)
3 アイヌ語をめぐる状況(危機に瀕した言語の研究者の課題
アイヌ語は、いま
危機言語の調査・研究について
アイヌ語の記録・保存について
「アイヌ語を」から「アイヌ語で」へ)
4 アイヌ語研究の先学(バチラーの辞典について
「アイヌ語学講義」の校正のときの金田一先生
知里先生のこと
服部四郎先生の弟子として歩み始めた日々
服部四郎先生とアイヌ語のアクセント)
(他の紹介)著者紹介 田村 すゞ子
 1934年愛知県に生まれる。1962年東京大学大学院人文科学研究科言語学専門課程博士課程満期退学。早稲田大学語学教育研究所教授を経て、早稲田大学名誉教授。2015年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。