検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

てんからおだんご (かみしばいバラエティセット)

著者名 高橋 五山/原作
著者名ヨミ タカハシ ゴザン
出版者 童心社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0520292533

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Akiko Miyakoshi
2024
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915412196
書誌種別 図書
著者名 高橋 五山/原作
著者名ヨミ タカハシ ゴザン
堀尾 青史/脚本
金沢 佑光/画
出版者 童心社
出版年月 2000.5
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-07446-2
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 てんからおだんご (かみしばいバラエティセット)
資料名ヨミ テン カラ オダンゴ
叢書名 かみしばいバラエティセット

(他の紹介)内容紹介 地球と人間は、どう生み出されたか。世界は終末に向かうのか、天壌無窮か。英雄は、絶体絶命の危機をどう切り抜けたか。西洋と日本は、根っこの何が違うのか。ギリシア神話と日本神話には現代を考えるヒント満載!
(他の紹介)目次 第1章 世界神話と日本神話―その違いから見えてくるもの(神話の物語に入り込み、一緒に踊ってみる
「人間の位置づけ」がこんなに違う ほか)
第2章 不思議な「類似の神話学」―なぜこんなに似ているのか(日本神話とギリシア神話がなぜこんなに似ているのか
「見るな」というタブーを犯してしまうと… ほか)
第3章 『古事記』はオペラ、『日本書紀』はアーカイブ(スペクタクル映画のように描かれる『古事記』
『日本書紀』は日本の国家意思を表わすための記録 ほか)
第4章 ギリシア神話を深掘りすると日本神話もよくわかる(ギリシア神話の「天地創成」と神々の戦いの歴史
黄金の時代から鉄の時代への「下降史観」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 東二
 1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程単位取得退学。京都造形芸術大学教授、京都大学教授、上智大学実践宗教学研究科特任教授などを経て、京都大学名誉教授、天理大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。