検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

屋上への誘惑 

著者名 小池 昌代/著
著者名ヨミ コイケ マサヨ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/コ/0310236187

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 昌代
2022
486.1 486.1
昆虫 擬態

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810192540
書誌種別 図書
著者名 小池 昌代/著
著者名ヨミ コイケ マサヨ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.3
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-022368-2
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 屋上への誘惑 
資料名ヨミ オクジョウ エノ ユウワク
内容紹介 「エレベーターの中で、首を絞められる女性が続出しています。注意して下さい」という貼り紙のあるマンション-。見ているようで見ていない平凡な日々の切れ端を、清潔な空気感で深く瑞々しく満たすエッセイ集。
著者紹介 1959年東京生まれ。詩人。著書に「もっとも官能的な部屋」「永遠に来ないバス」「青果祭」など。

(他の紹介)内容紹介 弱者が自然界で生き残るための、あれやこれやの方法。QRコードで著者作成の精細動画も見られる。
(他の紹介)目次 はじめに―人の目、鳥の目、ダマす虫
1 よくある物にまぎれる―植物のカタチを真似ろ
2 目立たないように生きる―背景に溶け込め
3 強いヤツの真似をする―ハチでない者を探せ
4 驚かせてチャンスをつかめ―突然、顔が出る
おわりにかえて―死んだふり?
(他の紹介)著者紹介 海野 和男
 1947年東京生まれ。東京農工大学卒。昆虫写真家。著書『昆虫の擬態』(平凡社)は日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本動物行動学会会員など。2021年度日本動物行動学会日高賞受賞。海野和男写真事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。