蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
最初の舞踏会 (岩波少年文庫)
|
著者名 |
平岡 敦/編訳
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ アツシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0720401462 |
○ |
2 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1320158486 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ953/サ/YA | 1420686394 |
○ |
4 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1920100458 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916317497 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平岡 敦/編訳
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ アツシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114613-4 |
分類記号(9版) |
953.78 |
分類記号(10版) |
953.78 |
資料名 |
最初の舞踏会 (岩波少年文庫) |
資料名ヨミ |
サイショ ノ ブトウカイ |
叢書名 |
岩波少年文庫 |
叢書名巻次 |
613 |
叢書名 |
ホラー短編集 |
叢書名巻次 |
3 |
内容紹介 |
フランスのホラー小説に精通した訳者自らが編んだアンソロジー。残酷な童話のような味わいのカリントンの表題作をはじめ、ペロー、ルブラン、メリメ、モーパッサンらによる、不気味で美しい短編15編を収録する。 |
著者紹介 |
1955年千葉市生まれ。中央大学大学院修了。フランス文学翻訳家。「水曜日の本屋さん」で産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は元禄。紀州の農民の子・文吉は、巨大な廻船に憧れたことをきっかけに商人を志す。許嫁の死をきっかけに、彼は「ひとつの悔いも残さず生きる」ため、身を立てんと江戸で材木商を目指す―。蜜柑の商いで故郷を救い、莫大な富を得ながらも、一代で店を閉じた謎多き人物、紀伊國屋文左衛門。天才商人の生き様に迫る痛快作! |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 永青 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。2010年「我が糸は誰を操る」で小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。同作は『戯史三國志 我が糸は誰を操る』と改題し、翌年に刊行。12年『戯史三國志 我が槍は覇道の翼』で吉川英治文学新人賞候補。15年『誉れの赤』で吉川英治文学新人賞候補。16年『闘鬼 斎藤一』で野村胡堂文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ