蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 675// | 1810150134 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810434700 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
レトロ商品研究所/編
|
著者名ヨミ |
レトロ ショウヒン ケンキュウジョ |
出版者 |
ナナ・コーポレート・コミュニケーション
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-901491-20-2 |
分類記号(9版) |
675.1 |
分類記号(10版) |
675.1 |
資料名 |
国産はじめて物語 Part2 |
資料名ヨミ |
コクサン ハジメテ モノガタリ |
巻号 |
Part2 |
各巻書名 |
戦後の日本を魅了したヒット商品の誕生秘話 |
各巻書名ヨミ |
センゴ ノ ニホン オ ミリョウ シタ ヒット ショウヒン ノ タンジョウ ヒワ |
内容紹介 |
スバル360、チキンラーメン、ニコンF、クレラップ、ボンカレー、ブルーレット…。1950〜70年代のぼくらの青春時代に必要だったモノ。あの「ヒット商品」はどのように生まれたのか? 昭和の夢工場へご案内! |
(他の紹介)内容紹介 |
あの頃、新発売のたびにワクワクしていた。テレビからゆで卵器まで昭和レトロな家電約300点が登場。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 テレビ(テレビ放送開始―戦後8年で、テレビというニューメディアが登場 民放登場―東京から各地へ。続々と誕生したテレビの民放各局 ほか) 第2章 懐かしの番組(クイズ番組―夕食後、一家で楽しんだクイズ番組 国内娯楽・文化番組―テレビのあるお茶の間には、歌が流れ、笑いがはじけた ほか) 第3章 白物家電(洗濯機の原理―撹拌、噴流、渦巻、ドラム…洗濯機はどうやって洗濯してる? 洗濯機で文化的生活へ―電気になる前の洗濯はキツイ仕事だった ほか) 第4章 キッチン家電(台所の「システム化」―「台所」から「キッチン」へ、システムキッチンの普及 電気炊飯器とジャー―電気でご飯をおいしく炊く、おいしいまま保存する ほか) |
目次
内容細目
前のページへ